メタルは負けず嫌い

音楽関係を中心とした、エンタメ関連まとめブログ。

    音楽関係を中心にしたエンタメ関連のまとめブログ

    稲垣潤一

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (1)


    1: muffin ★@無断転載は禁止 2016/12/14(水) 18:49:56.45 ID:CAP_USER9
    http://news.livedoor.com/article/detail/12413801/
    2016年12月14日 11時55分

    13日放送の「マツコの知らない世界」(TBS系)で、マツコ・デラックスが、現在の歌手・稲垣潤一と辛島美登里に感動する場面があった。

    番組では、クリスマスソングを特集し、時代によって大きく変化する理由を分析した。
    マツコがクリスマス文化に持論などを展開するなか、企画の中盤には500人によるアンケートで選出されたクリスマスソングのベスト10が発表される。
    この中から、辛島が「サイレント・イヴ」、稲垣が「クリスマスキャロルの頃には」をスタジオで熱唱した。

    歌が終わると、マツコは感激した様子で「素晴らしい!」「驚いた。当時テレビとかで聞いていたときとおふたりとも変わらない」と感想を述べる。

    これに稲垣と辛島が謙遜するも、マツコは「具体的にどなたとかは言わないけど、歌い方変えちゃう人多いじゃないですか!?」「お二方とも全然変わっていないからすごい感動した」と、時代の変化に流されない姿勢を最後まで称賛したのだった。
    マツコがカメラ目線で「今が全盛期!」とふたりを絶賛し、この日の番組は幕を閉じた。

    http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/0/40984_782_27fd4f75_76acfe6f.jpg 
     40984_782_27fd4f75_76acfe6f

    【マツコ・デラックス、変わらぬ歌唱の稲垣潤一と辛島美登里に感動。「歌い方変えちゃう人が多いじゃないですか!?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images


    1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/15(日) 09:30:25.94
    発売から23年。これからの季節、いったいどれくらい耳にするだろう、『クリスマスキャロルの頃には』。

    その歌手、稲垣潤一さんが自身のデビュー前後の「ハコバン」(後述)生活を描いた書籍『かだっぱり』を上梓。
    寡黙、真面目。彼を語る資料にはこれらの言葉が多く登場する。
    しかも発売されたばかりの著書は『かだっぱり』。宮城の方言で、
    「がんこ」「意地っ張り」という意味だそうだが、ということはインタビュアー泣かせということか?(取材・文/活動屋映子)

    「よろしくお願いします」

    ――あれ? 歌の声と違いますね。

    「よく言われます(笑い)」

    と、微笑がこぼれる。ホッ。そう、話し声は低めで穏やかな印象だ。

    ――すごく意地っ張りなんですか?と、これまた無謀にも聞いてみると、

    「メジャーデビューする前、10年間も“ハコバン”をやっていたわけですから、やっぱり自分はかだっぱりなんだと思いますね」

    と、さらに笑みが。音楽に関してはかだっぱりだけど、それ以外はそうでもないのかもしれない。そう思ってると、彼がおもむろに話し始めた。

    「音楽ばかだったんですね。ディスコ、キャバレー、ダンスホール、ビアガーデン、業態もいろいろなら、潰れた店もギャラももらえない店もありました。
    けど、やめようとは思わなくて、そういうお店でずっとぼくはハコバンをやっていたんです」

    ハコバン。聞きなれない言葉だが、彼があげたような店(ハコ)で、ライブ演奏をしているバンドのことをいう。
    1970~1990年代にかけて、さまざまなバンドがハコバンとして活動していた。
    彼の著書『かだっぱり』には、バンド仲間との交流や1970年代からのヒット曲が網羅されている。
    ギャラももらえず、うらぶれた思いに沈む下積み時代の様子も赤裸々に。

    ――ご著書によると、このハコバン時代、「負け犬」呼ばわりされていたとか?

    「はい。“負け犬じゃん”と言われたり、“いつまでこんなとこで歌っているんだ”と言われたこともあります。
    決して平然として聞き流せたわけじゃないけど。(そう言って少し間を置き…)人が何をしようが、大きなお世話ですよね。
    ぼくは好きな音楽ができるんなら、一生ハコバンでもいいと思っていたから(と、きっぱり)。
    ただ、いつかはバンドとしてプロデビューしたいという希望も持っていたんです」

    ――三度の飯より音楽が大好きという感じだった?

    「まあ、そうですね。うちは親父が洋楽好きで、家ではいつも外国の曲が流れていたんですよ。
    ナット・キング・コールとかタンゴとか。両親とも歌謡曲や演歌が嫌いで(笑い)。
    だからぼくも洋楽以外は聴いたことがありませんでした。ぼく自身が音楽に衝撃を受けたのは、小学5年生のときに聴いたビートルズですね」

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151115-00000000-pseven-ent
    NEWS ポストセブン 11月15日(日)7時6分配信

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151115-00000000-pseven-ent.view-000
    デビューの頃を描く自伝的小説を上梓した稲垣潤一

    http://www.youtube.com/watch?v=lBi2Y7ePY6A


    稲垣 潤一 クリスマスキャロルの頃には

    【稲垣潤一『クリスマスキャロルの頃には』誕生の裏話を語る。】の続きを読む

    このページのトップヘ