
1: 湛然 ★ 2020/09/03(木) 22:47:03.81 ID:CAP_USER9
ミッシェルの“音”は、ここがすごい。THE BACK HORN・山田&菅波×スガ シカオが語る
2020年09月03日 18:00 J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2020/09/post-6642.html
J-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:スガ シカオ)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか―――時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターのスガ シカオが旅好き・音楽好きのゲストと共に音楽談義を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。
8月30日(日)のオンエアでは、THE BACK HORNの山田将司、菅波栄純と「1999年の茨城~東京」を空想ドライブする様子をお届けした。ここでは、山田&菅波の上京当時の思い出や、3人がTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTについて語り合った部分を紹介する。
(中略)
┃2曲目はスガもヘビロテしていたアーティストの曲
2曲目にはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT(以下、ミッシェル)の『Smokin' Billy』をセレクト。同バンドの音楽性に関するトークで盛り上がった。
スガ:ミッシェルよく聴いてたなあ。
菅波:そうなんですか?
スガ:うん。
菅波:スガさんの音楽ルーツからみると、ミッシェルってどういう音楽に聴こえているんですか?
スガ:なんか……曲としてはちゃんとしているんだけど、ものすごく暴力的な感じがするんだよね。
山田:わかります。
スガ:レコ―ディングってシーンとしているところでやるしさ、お客もいない。でも、ミッシェルとギターウルフだけはなんかもう暴力の塊みたいな音をレコーディングでちゃんと再現してる。だけど、どうやって録っているんだろうなって。このアルバムとかは特にギターの音とかがすごい鳴りをしているよね。
山田:すごいですよね、アベ(フトシ)さんのは。それこそ99年にインディーズで最初にアルバムを作ったときとか、めちゃ聴いてたもんね。
菅波:聴いてた。
山田:この荒々しさ、それこそ暴力的な感じを欲していたところがありました。
THE BACK HORNは9月6日、無観客配信ライブ『「KYO-MEI MOVIE TOUR SPECIAL」-2020-(ライブハウス編)』を行う。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2020年09月03日 18:00 J-WAVE NEWS
https://news.j-wave.co.jp/2020/09/post-6642.html
J-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:スガ シカオ)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか―――時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターのスガ シカオが旅好き・音楽好きのゲストと共に音楽談義を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。
8月30日(日)のオンエアでは、THE BACK HORNの山田将司、菅波栄純と「1999年の茨城~東京」を空想ドライブする様子をお届けした。ここでは、山田&菅波の上京当時の思い出や、3人がTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTについて語り合った部分を紹介する。
(中略)
┃2曲目はスガもヘビロテしていたアーティストの曲
2曲目にはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT(以下、ミッシェル)の『Smokin' Billy』をセレクト。同バンドの音楽性に関するトークで盛り上がった。
スガ:ミッシェルよく聴いてたなあ。
菅波:そうなんですか?
スガ:うん。
菅波:スガさんの音楽ルーツからみると、ミッシェルってどういう音楽に聴こえているんですか?
スガ:なんか……曲としてはちゃんとしているんだけど、ものすごく暴力的な感じがするんだよね。
山田:わかります。
スガ:レコ―ディングってシーンとしているところでやるしさ、お客もいない。でも、ミッシェルとギターウルフだけはなんかもう暴力の塊みたいな音をレコーディングでちゃんと再現してる。だけど、どうやって録っているんだろうなって。このアルバムとかは特にギターの音とかがすごい鳴りをしているよね。
山田:すごいですよね、アベ(フトシ)さんのは。それこそ99年にインディーズで最初にアルバムを作ったときとか、めちゃ聴いてたもんね。
菅波:聴いてた。
山田:この荒々しさ、それこそ暴力的な感じを欲していたところがありました。
THE BACK HORNは9月6日、無観客配信ライブ『「KYO-MEI MOVIE TOUR SPECIAL」-2020-(ライブハウス編)』を行う。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
【『ミッシェルガンエレファント』の“音”はここがすごい。『THE BACK HORN』×『スガ シカオ』が語る。】の続きを読む