めちゃ上手い男ベーシスト←2万再生、下手くそな女ベーシスト←20万再生 2020/12/10 カテゴリ:ベース雑談・議論など 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/20(火) 19:17:08.345 ID:BUZudTbl0 平等なんかない 【めちゃ上手い男ベーシスト←2万再生、下手くそな女ベーシスト←20万再生】の続きを読む
バンドでベースをやってる人ってどうしてベースを始めたんだろうな。 2020/05/29 カテゴリ:ベース雑談・議論など 1: 名無し募集中。。。 2020/03/01(日) 23:36:44.98 0 ギター争いに負けて仕方なくか 【バンドでベースをやってる人ってどうしてベースを始めたんだろうな。】の続きを読む
メタルにおけるベース。 2020/02/05 カテゴリ:メタル・ロック・パンクベース 4: 名無しさんのみボーナストラック収録 2019/01/10(木) 06:27:51.32 ID:uFchsgs70 メタルにベースは不要か 【メタルにおけるベース。】の続きを読む
バンドってドラムの責任重すぎない? 2020/01/23 カテゴリ:ドラムベース 1: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 08:45:41.27 ID:wbhzpj9P0 曲の雰囲気決めるのもドラムやしリズム狂ったら最悪やし音でかいからミス目立つし それに比べてベース 【バンドってドラムの責任重すぎない?】の続きを読む
メタルバンドでベース弾いてるが全然面白くない。 2020/01/15 カテゴリ:ベース雑談・議論など 1: 名無しさんのみボーナストラック収録 2019/10/17(木) 22:00:09.80 ID:yVjyHcD10 友達から頼まれてメタルバンドでベースを弾くことになったが ルート音を、ボボボボボボボボボボボと8分音符で弾いているだけで面白くもなんともない メタルバンドのベースはあんなにつまらんことやってて楽しいのか? よくやってられるよな 逆の意味で感心するわ 【メタルバンドでベース弾いてるが全然面白くない。】の続きを読む
高額ビンテージ楽器取扱店が突如閉店。プロミュージシャン のまぐち☆ひろし氏所有の1本80万円のベース等、顧客が預けた楽器が“未返却”のまま戻らず。 2018/02/13 カテゴリ:ベースニュース・社会・ネタ・その他 シリアルナンバーは『L51294』(デタラメの可能性あり)1: ばーど ★ 2018/02/12(月) 12:46:29.07 ID:CAP_USER9 東京・杉並区の楽器店で、1本80万円のビンテージのベースなど、修理などのために客が預けた楽器が返されず、トラブルになっていることがわかった。 トラブルが起きているのは杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」。4年前、店長から「オリジナルモデルを作る参考にしたい」と頼まれ、およそ80万円のビンテージのベースを貸し出した男性には今もベースが返却されていないという。 (4年前に楽器を預けた)野間口浩さん「一番、思い入れのあるベースですね。採寸をするということで『1~2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど」 店長には、メールなどで何度も返却を求めたが、「親戚に不幸があった」「携帯の調子が悪い」などと先延ばしにされたという。 店は去年9月ごろに、突如、閉店し、現在は店長の携帯電話もつながらない状態。この店に修理などで預けた楽器が返ってこないトラブルは他にも10件以上起きていて、警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。 2018年2月12日 11:48 日テレニュース http://www.news24.jp/sp/articles/2018/02/12/07385434.html 【高額ビンテージ楽器取扱店が突如閉店。プロミュージシャン のまぐち☆ひろし氏所有の1本80万円のベース等、顧客が預けた楽器が“未返却”のまま戻らず。】の続きを読む
バンドのベースってずっとルート弾いてたらいいのに何で動くフレーズ弾くの? 2017/06/11 カテゴリ:ベース雑談・議論など 1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/04/28(金) 19:01:24.635 ID:mR743NyJa LUNA SEAのJを見習えよ 【バンドのベースってずっとルート弾いてたらいいのに何で動くフレーズ弾くの?】の続きを読む
バンドにおいて一番重要な楽器は「ベース」だった。 2017/03/08 カテゴリ:ベーシストベース 1: カーディフ ★@無断転載は禁止 2017/03/06(月) 23:05:39.70 ID:CAP_USER9 科学の力によりバンドで最重要なパートはベースだということが証明されたそうです。 NMEの記事によると、科学ジャーナル誌のサイトPNASにて、"なぜ低音の楽器がリズムを刻むと優れた時間認識になるのか、 低音域がそれを説明する"といった趣旨の研究報告が掲載されました。 ベースが最重要だとする根拠は、人間の脳が低音で流れるリズムに気付きやすく理解しやすい構造になっているからとのこと。 そのため、聴衆が手や足でリズムをとったり踊ったりするのは、ギターやドラムの高音よりも、実はベースが刻むリズムに合わせて行っているそうです。 http://www.lifehacker.jp/2017/03/170306_mediagene_gizmodo.html 【バンドにおいて一番重要な楽器は「ベース」だった。】の続きを読む
メタリカ「メタル・ジャスティス(...And Justice For All)」 “聞こえないベース”の真相判明。 2016/10/21 カテゴリ:METALLICAベース 1: パニックスイッチφ ★@転載は禁止 2015/03/26(木) 14:41:06.31 ID:???* 【3月25日 AFP】米ヘビーメタルバンド、メタリカ(Metallica)が1988年にリリースした 「メタル・ジャスティス(...And Justice For All)」は、同ジャンルの歴史において最も 影響力のあるアルバムの一枚だが、同アルバムをめぐってはファンの間である疑問が 上がっていた──ベースの音はどこ? リリースから27年、同アルバムでミキシングを務めたスティーブ・トンプソン(Steve Thompson)氏が、 この謎の真相について語った。 ギター関連のファンサイト「UltimateGuitar.com」に掲載されたインタビューによると、 同アルバムのレコーディングでは、ドラムのラーズ・ウルリッヒ(Lars Ulrich)が、 ベースの音量を下げてドラムの音を目立たせるべきと主張したのだという。 つまり、ベースの音量をわざと下げたというのだ。 「ラーズから『ベースの音を下げてよ。ミックスでやっと聞こえるぐらいに』と言われたので 『冗談だろう?』って答えた」とトンプソン氏は当時のやりとりを説明。そして真剣に取り合って もらえなかったウルリッヒが、バンドを辞めるとまで言い出したことを明らかにした。 このときは、本人とバンドのマネジャーたちから制止され事なきを得たという。 しかし、ウルリッヒは、当時のことについてすっかり忘れてしまっているようで、 ロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame)入りを果たし再会した際には、 なぜベースの音が聞こえないのかと質問されたという。「やつをぶん殴ってやりたかったよ。 ベースの音が小さくて責められたのはこっちなんだから」 「メタル・ジャスティス」では、バンドに加入したばかりのジェイソン・ニューステッド (Jason Newsted)がベースを担当。当時の彼の演奏についてトンプソン氏は賞賛している。(c)AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3043525 http://www.metallica.com/images/cover_andjusticeforall_lg.jpg http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/x/img_52d8409ebc77568331038e4908dc4f14182630.jpg Steve Thompson: 'When Lars Asked Me, What Happened to the Bass in '... Justice', I Wanted to Cold Cock Him' | Interviews @ Ultimate-Guitar.Com http://www.ultimate-guitar.com/interviews/interviews/steve_thompson_when_lars_asked_me_what_happened_to_the_bass_in__justice_i_wanted_to_cold_cock_him.html 【メタリカ「メタル・ジャスティス(...And Justice For All)」 “聞こえないベース”の真相判明。】の続きを読む
亀田誠治、JIRO、鳴瀬喜博、松原秀樹、細野晴臣、佐久間正英、岡野ハジメらの愛器詳細「ベース・マガジン」連載書籍化。 2016/07/17 カテゴリ:ベーシストベース 1: リサとギャスパール ★@無断転載は禁止 2016/07/14(木) 17:48:10.66 ID:CAP_USER9 ベース専門誌「ベース・マガジン」の連載コーナー「MY DEAR BASS」をまとめた書籍「MY DEAR BASS ベーシストが愛してやまぬ“この1本”」が7月25日に刊行される。 1990年から26年続いている「MY DEAR BASS」は、著名ベーシストの愛器を紹介する人気コーナー。 本には連載全281回の中から約100人のアーティストをピックアップし、新規収録分として 亀田誠治、JIRO(GLAY)、KenKen(RIZE)、ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)がそれぞれの愛器への思いを語っている。 誌面を大きく使った美麗なグラフィックと詳細な解説で送る専門誌ならではの内容とあって、ベースマニア必読の1冊となりそうだ。 ♦「MY DEAR BASS ベーシストが愛してやまぬ“この1本”」掲載予定ベーシスト 亀田誠治 / JIRO / KenKen / ハマ・オカモト / 細野晴臣 / 岡沢章 / 佐久間正英 / 美久月千晴 / 伊藤広規 / 松原秀樹 / IKUO / 高水健司 / 鳴瀬喜博 / 江藤勲 / 岡野ハジメ / TOKIE / IKUZONE / マーカス・ミラー / ブーツィー・コリンズ / スティーヴ・ハリス / レミー / ミック・カーン / ウィル・リー / ジョン・マイアング / アンソニー・ジャクソン / チャック・レイニー / トレイ・ガン / T.M.スティーヴンス / and more http://natalie.mu/media/1607/0714/extra/news_xlarge_ph01.jpg http://natalie.mu/media/1607/0714/extra/news_xlarge_ph02.jpg http://natalie.mu/media/1607/0714/extra/news_xlarge_ph03.jpg http://natalie.mu/media/1607/0714/extra/news_xlarge_ph04.jpg http://natalie.mu/media/1607/0714/extra/news_xlarge_ph05.jpg http://natalie.mu/media/1607/0714/extra/news_xlarge_ph06.jpg http://natalie.mu/music/news/194573 (2016年7月14日 ) 【亀田誠治、JIRO、鳴瀬喜博、松原秀樹、細野晴臣、佐久間正英、岡野ハジメらの愛器詳細「ベース・マガジン」連載書籍化。】の続きを読む
ベースほど無駄な趣味ってなくない? 2015/11/11 カテゴリ:ベース雑談・議論など 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/29(土) 18:34:00.322 ID:GxTT9kEi0NIKU.net 正直ベース弾いてる人は見下してる ベースほど無駄な趣味ないだろ 【ベースほど無駄な趣味ってなくない?】の続きを読む