ダウンロード (3)


1: 湛然 ★ 2020/01/07(火) 21:50:50.62 ID:sWsdv4IM9
※番組紹介
 
 
 ■山下達郎のサンデー・ソングブック
 出演者 : 山下達郎
 1月5日(日) 14:00-14:55
 
 新年最初のサンソンは、いよいよ復活!「新春放談」をお届け。
 音楽評論家としても活躍する宮治淳一さんをお迎えして、
 深い深いオールディーズ談義をお届けいたします!
 
 本日のゲスト: 宮治淳一
 
 twitterハッシュタグは「#sundaysongbook」
 
 ●音圧(音質)について31分15秒~
 http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20200105143115
 
 ●アナログ・ブームについて33分30秒~
 http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20200105143330
 
 オンエアリストはこちらから
 https://www.tatsuro.co.jp/sunday/

7: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 21:55:50.67 ID:HUx3jwIC0
そんなブーム知らんぞ

8: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 21:56:36.97 ID:RMtWUw8T0
やっぱりオリジナル盤が一番か

4: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 21:53:37.24 ID:XXxi6E2+0
再発盤の音質について議論されないのはおかしいみたいなこと言ってたな

6: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 21:55:01.87 ID:8+ShRzR10
達郎もまりやもブームにガッツリ乗っかって旧譜をアナログで再発してるくせに
自分らのことは棚に上げて何を偉そうに言ってんだ

36: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:45:12.07 ID:MR8tk9uL0
>>6
リマスターCD出した時に一緒に
アナログも出すぐらいで
再発なんて一回もやってないよ

10: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 21:57:51.52 ID:RMtWUw8T0
意味わからんのはデジタル音源をアナログで出してる新譜

34: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:40:46.65 ID:mejhuDnJ0
>>10
80年代のメジャーレーベル売れ線をなぞっていると考えたら正しいやり方
アナログの音質メリットを考えたら邪道だけども

38: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:47:56.69 ID:RgFSpVbk0
>>34
今の録音って、全部デジタル録音じゃないのか?
だから、新発売のレコードは全部デジタル→アナログになってるはずだと思うが

45: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:56:31.08 ID:mejhuDnJ0
>>38
アナログのテープレコーダーはどうにもならんので
拘ったミュージシャンはダイレクトカッティングの新録(デジタル録音とパラで)してる

51: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:01:08.90 ID:RgFSpVbk0
>>45
ということは
1 主流はデジタル録音
2 こだわり派はアナログ録音も併せてやる
だよな

とすると、アナログレコードが売れてるから、アナログの音がいい、とはならないね

58: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:09:17.80 ID:mejhuDnJ0
>>51
そういうこと
そもそも今アナログレコードを購入している層が
音質の良し悪しが判るレベルの装置で聞いているのかが先ず疑問
そこそこのDAPを音源相当の音を出すために
何十何百倍掛かることやら…

61: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:16:31.84 ID:RgFSpVbk0
>>58
うーん、デジタル録音した音をアナログで聴いて
「やっぱりアナログは違う」
と言ってる方々の姿が目に浮かんで笑ってしまうw

ただ、CD化する際のサンプリングだったかな、それがアナログでは違うはずだし、上下の周波数カットの幅も少ないんじゃないかと想像する
とすると、それが音質に影響してるかもね

62: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:16:56.80 ID:E3OG6LGQ0
>>58
今の時代レコードは所有感を味わうものだから音質は二の次な人が多いよ
最近レコードプレーヤーも好調なようだけど割と手軽に買える安めのものが売れてるね

39: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:48:37.07 ID:E3OG6LGQ0
>>10
どちらかというと今のアナログレコードブームはグッズ的価値観からくるものだからね
聴くだけならストリーミングで聴けるからその反動で実物を求める人が増えてるという話
もちろん音が好きという人もいるけど所蔵品としての価値観ならCDよりサイズが大きくて少し高いレコードの方が貴重感があるからね
音質云々語ってるのは本当のマニアくらいじゃないかな

13: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:00:43.62 ID:n2Z1LpBd0
アナログ盤なんて壁に飾っておくだけだぞ
デジタル音源をちっちゃなイヤホンやヘッドホンで聞くやつがほとんどなのに

12: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:00:22.71 ID:PhdIDeh20
マスター音源の物理的コンディションの話な

15: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:02:20.17 ID:RMtWUw8T0
ビートルズのデジタルリマスタ聴いたがアナログオリジナル以下だった

14: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:01:40.92 ID:zHzp1mro0
90年代のオアシスやニルヴァーナやレディへなどもオリジナルが一番

撮ってすぐプレスだから
鮮度が違う

聴けばバカでも分かる

17: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:03:42.62 ID:tmXqkMRC0
音質ってことかな?オリジナル盤至上主義はわかるけど再発やブートでも良い音のあるよ

18: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:04:12.33 ID:VD0HqDqS0
俺の耳にはCDが一番あってるわw
レコードだとジジジって音が耳障りで無理

20: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:06:02.99 ID:RMtWUw8T0
>>18
プレーヤーやばそうだなw

35: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:43:59.33 ID:Dts44LB/0
>>18
アースをとっていないのでは

22: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:06:46.82 ID:K55uCMu40
この説明は分かりやすかったわ
なるほどって思った

21: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:06:06.33 ID:zSoVm3b80
ファーストプレスはたしかに音良いけどマニアとか自己満の世界だよね

28: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:13:29.74 ID:Drd8TRm+0
一般人にはその差は解らん

24: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:09:25.22 ID:yb1ePQwX0
ドラクエウォークしながらさっき音源聞いてたわ
米のシングルレコードの音圧がすごい
マスターテープ自体が劣化してるんで今更デジタル化しても音悪いとか

25: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:10:06.83 ID:x5w/BGxp0
ブラジルのオリジナル盤なんて酷いけどな
それに日本や欧米のコレクターと違ってレコードの扱いが雑だからまともなオリジナル盤がなかなかない上にアホみたな値段
だから再発盤は有難い

66: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:27:56.67 ID:CaG2qypb0
>>25
ジャマイカ盤はもっとスゴイぞw

26: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:12:08.52 ID:PD5UtXJc0
ブームに乗じてアナログプレーヤー買ったからこの話題はもういいや
次はサブスクブームについて訊きたい

27: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:13:00.42 ID:pFO2ktJd0
ねーわ
レコード針は寿命があって
交換が面倒やった

29: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:15:03.41 ID:x5w/BGxp0
ジャケも盤もボロボロで録音も劣悪なレコードに20万は払えんわ

31: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:34:42.72 ID:lY62AxGd0
レコードストアデイ用に
作られた様な再発盤は全然音良く無いな

32: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:35:17.04 ID:QZ6Lejkq0
ジジイの見本

37: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:45:29.87 ID:RgFSpVbk0
達郎によれば、これまで再発ものの180gアナログ盤を何枚も買ったが、オリジナルレコードを超えるものは一枚もなかった
何故ならアナログ音源が経年してしまっているからだ
だから、昔のレコードは再発を買うより、状態のいい中古を買う方がいい

しかし、中古は値が上がってるんだよなあ

40: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:49:25.20 ID:b/1Ti4zG0
あんた音質について以前
オーディオ的な聴き方は音楽とは違うみたいなこと言ってたやん

41: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:52:55.17 ID:t12kgk1P0
再販のアナログレコードと比べてってことだよね、しかし当時のレコードの保存状態が悪かったら
必ずしもそうとは限らないと思う、保存状態しだいよね

42: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:52:59.06 ID:RbhIdVEB0
ZEPPELIN4の2014年アナログ再発買ったが、
CDとあんまり変わらないし
そう感動もしない。
で、アナログなのにあんまり低音が出ていないのが意外。
これは元々そうなのか?

ネットではUKオリジナル盤は凄いだのド迫力だの書かれてるが本当なのか気になる。
だってペイジ自身が監修した再発なのに
そんなにオリジナル盤と差があるというのも疑わしい。

誰か聴き比べした人教えて

46: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:56:46.80 ID:RgFSpVbk0
>>42
ツェッペリンのは知らないが、S&Gは日本盤、米国盤、英国盤全部聴き比べたところ、英国盤が最高だったよ

47: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:57:01.01 ID:MR8tk9uL0
>>42
その時代のUKオリジナルプレスは
良い音するよ
レコード屋行って試聴させてもらえば分かる。

で、ジミー・ペイジがどんだけ頑張っても
元のマスターテープが劣化してるから
オリジナルプレスの音は作れない。
って山下達郎が言ってる話しになる。

50: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:00:07.89 ID:RbhIdVEB0
ツエッペリンのプレゼンスの日本盤は
米国盤と同じ溝が彫られてるのは有名なので
安く1枚買ってみた。(英国盤は針飛びするらしい)

これは確かにすごい音であった。
オリジナル盤がみんなこんなだったらそらオリ盤真理教にもなろう。

でもそういうのばっかじゃないからね。

43: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:54:03.63 ID:RgFSpVbk0
達郎はまた、60~70年代の日本レコードの音質の悪さにも触れて、カッティング技術が確立されていなかったからダメだ
当時ヒット曲シングル盤は日本で販売されていなかったので、米まで買いに行った
とも言ってたな

44: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:56:14.49 ID:RbhIdVEB0
オリジナル盤崇拝も眉唾だよな

以下、オリジナル盤なのに
たいした音ではなかったレコード

1.ジャクソンブラウンのレイトフォーザスカイ
2.イーグルスのホテルカリフォルニア

55: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:05:16.03 ID:dEZKIl5G0
>>44
両方いい曲なのにw

49: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:58:49.14 ID:PC8fCKlF0
レーザー針は溝の奥まで届くって話は本当かね

52: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:03:41.89 ID:tmXqkMRC0
オリジナル盤至上主義はディープファンクが流行った時に心底嫌になった
ドーナツ盤1枚に20万とかアホらしい
20万分色んなレコード買った方がいいじゃんて

53: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:04:11.41 ID:MR8tk9uL0
電力会社によって音が違うって
有名なコピペあるけど
自分でマイ電柱立ててる人とか
夕方から夜は電圧が弱くなるから
その時間を避けて音楽聴いてるマニアとか結構いるからな。アホみたいな話だけど、音が違うらしいよ。

86: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:45:54.14 ID:5+c2gLh30
>>53
あるかも知れないね、それは
以前、知ってるオッサンがより線と単線では音が違うのどうのって言ってたオーディオマニアのジジイがいた
まあそれは自分の家の分電盤に二次側の話だけど
マイ電柱の云々も分らんでもないが、まあバカバカしいねそれは
そこまで追求するなら電力会社の事情とか周辺需要家の生活様式まで調べ上げた挙句やらないとダメだろうけど
趣味としてはそれはそれで面白い物かもしれないね

90: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:54:21.70 ID:dFClva7y0
>>86
そんな事より聞く人間の体調や感情の方が支配的じゃないか?
聞く人間のテンションが変われば同じリズムも早く感じたり遅く感じたりする
呼吸や心拍数による自身が発するノイズも変わる
特定の薬を服薬してれば音が低く聞こえるという副作用すらある

48: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:57:51.22 ID:fe9wd3pu0
俺は王道の東京電力。

54: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:04:25.02 ID:RbhIdVEB0
オリ盤知らないからどうとも言えないが

ストーンズのならず者の、
アビーロードスタジオカッティング盤を買ったが
これは非常に良い音だと思った。
再発でもいい音はいい。

56: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:05:29.04 ID:mcPC2vf70
俺のは状態のいい時にデジタルにしたからよかったって

59: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:14:50.79 ID:RbhIdVEB0
達郎みたいな影響力ある者が、
若者が手を出せない1枚何万もするオリジナル盤以外を全否定するのはどうかと思う。
再発でもいいから名盤をもっともっと聴いてほしいと勧めるのが
音楽の伝道者の使命じゃないのかねえ

こんなこと言ってるからロックが若者に見放されたんだとつくづく思う。
勿体つけすぎなんだよ。

60: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:15:43.63 ID:5RxkMBif0
音質に拘るのは老人だけ
もう耳も遠くなっているのにな

64: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:22:05.10 ID:0QqwOYqg0
LPは、CDのような音を目指し
CDは、LPのような音を目指す

結局、無いものねだりのI Want You

82: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:41:07.46 ID:dxRAWaw60
>>64
gimme gimme 君が欲しいyo!

65: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:22:55.46 ID:HKBhsF9i0
オリジナル信仰か
聞きたいのでいいんですよ
あと声が劣化してるなら、CDで聞きます 「それで十分です」
そもそも、プロはわからんが
普通の人間なら再生環境がたいしたことないだろw
50万円以上のアンプやスピーカーで聞いているやつがどれだけいるんやらw

67: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:28:59.67 ID:Jps8sFT20
適当にノイズ足しといたら簡単にオリジナル超えれるだろ

68: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:30:26.85 ID:OKaIdrCQ0
再発売のアナログ買ったことないから分からんが
CDなんかよりレコードのほうが圧倒的に音がいいのは事実
というかもう音の種類が違う

73: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:35:52.24 ID:ukaxEJZr0
>>68
おじいちゃんもう寝なさいよ

77: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:37:42.87 ID:OKaIdrCQ0
>>73
最も分かりやすいのがビートルズだよ
CDはもう音がスッカスカ

70: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:33:28.67 ID:0Ik0UUka0
1番言いたかったのはこの話だろ。 

山下達郎
所詮はすべてマスターなんで。
だからCDって80年代はほんとに音が悪いんだけど。
でも、アナログ・マスターはまだ全然劣化してない時代なんで。
それを今、リマスターしたほうが。
CDだって立派なアーカイブなんでね。
そっちの方がね、2018年リマスターとかいうよりもぜんぜんいいですよ。
マイナス14デシ(db)のヘッドマージンが低いんだけど。
でも、マスター自体は悪くないんで。
そういうことをね、だれも論争しないし。
考えもしないで、やれアナログだ、アナログだ、アナログはCDと違うとか。

71: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:33:33.19 ID:WHaIGiW00
70年後半の録音機器の成長は異常
80年、いや70年代末からの録音はオリジナルISSUEがベストの音質のレコード多数
80年代以降で音質に問題ある音源は録音技術者の怠慢としか

72: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:34:45.95 ID:09KYqjTc0
今のデジタル録音をアナログに焼くのは
ナンセンスだと思っていたがレコーディングした物が
そのままCDに入ってるわけじゃなく
劣化させて入れてるからCDよりは音が良いんだよな
まぁフィジカルで持ってる喜びだけど

88: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:49:12.81 ID:RgFSpVbk0
>>72
俺も体験的にはアナログがCDを上回ると思う

たまたま昔のアナログ音源をデジタルリマスターしてアナログレコードに落とし込んだレコードを持ってるが、個人的にはそれがベストだと感じてる

だからデジタル録音の新発売もののレコードは、かなりいい音がするんじゃないか? 最近の新発売レコード買ってないからわからんが

79: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:38:49.88 ID:UaDZvpfm0
アナログはデジタルに勝てないよ
断言してもいい
マスターテープの音に近いのはデジタル
LPは所詮“逃げ”にすぎない

80: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:39:04.93 ID:KiK4V+FN0
リマスターCD買うくらいならそのアルバムのアナログレコード買った方が良いよね

84: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:43:08.46 ID:U/H5qode0
マスターのテープが経年劣化で痛んでるからな
磁気の転移もある
曲が始まる前にうっすらと音が聞こえるってやつ

85: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:43:14.25 ID:OKaIdrCQ0
レコードってのはそもそも商売の都合上ああいう形で進化した
確かアメリカ恐慌後あたりにそれまでの素材に代わるものが発明され
大量生産が始まるはず
シングルのサイズもジュークボックス想定であの大きさになった

87: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:47:36.65 ID:dFClva7y0
そういう基準、価値観を自身で作り上げてるだけでしょ

89: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:52:09.22 ID:zSoVm3b80
DJやサンプリングで使うトラックメイカーやタツローみたいなマニアはオリジナル盤買うべきだろうけどただ良い音楽聴きたい人はCDでも再発盤でもコンピでもサブスクでも全然良いと思うけどなあ
なんだったらYouTubeで聴いても良いと思う

93: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:56:49.77 ID:xv+LNPOA0
>>89
そう言う人達を否定してる訳ではないでしょ

95: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:57:45.15 ID:UMfO/KPQ0
細野さんは膨大なレコードやCDのコレクションを全てデジタル化してパソコンに入れていると
オーディオマニア的な聴き方もしたいけど、結局、曲が良ければ感動するのであまり拘らないと
YouTubeやiTunesでも聴くそうだし

97: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 23:58:36.51 ID:vkkXKft50
ビートルズのアナログマニアのブログとか見てると怖くなるもんな
スタンパー1桁云々とか、レコード針に数万とか
CDをMP3にして聴いてる自分がおかしいのかと錯乱してしまうわ

100: 名無しさん@恐縮です 2020/01/08(水) 00:00:50.55 ID:lpVGnzGT0
レコード針に数万円とはカートリッジ交換か
それは普通
ただ針を交換するだけでも何千円するし、
溝から音を拾うピックアップ部分はかなひ音質が変わる

16: 名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:03:16.50 ID:uCQpInyi0
川´3`)<ファッションですよ


引用:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578401450/