ダウンロード


1: さやか ★ 2019/01/03(木) 21:15:42.50 ID:CAP_USER9
「平成」も、いよいよ終幕が迫ってきた。

そんななか、新時代の幕開けとなる2019年のひとつの“目玉”として注目を集めているのが、10月からのスタートが決まっている「幼児教育・保育無償化」だ。

幼稚園や保育所に通う3~5歳のすべての子どもと、保育所に通う0~2歳の住民税非課税世帯の子どもについて、利用料を無料とする施策である。

「昨年12月に閣議決定された経済財政政策『新しい経済政策パッケージ』のひとつ。『生産性革命』と『人づくり革命』をお題目に掲げるこの政策で、政府は加速する少子高齢化に歯止めをかけようという狙いがある」(大手紙記者)

子育て世帯には朗報だが、同時期に控える消費増税への不安もあり、「本当に負担減になるのか」と政策効果を疑問視する向きも少なくない。

都内に住む、1歳男児と3歳女児の父親(40代)は、こう訴える。

「保育料などの基本的な施設利用料がタダになっても、負担はそれだけではありません。特に懸念されるのは、さまざまな名目で実費負担が強いられる『認定こども園』での処遇です」

「認定こども園」は、06年に創設された、幼稚園と保育園の機能を一体化させた施設である。12年に、子育て支援対策として安倍晋三政権が成立させた「子ども・子育て関連3法」で現行制度に改正されてからは、増加の一途をたどっていた待機児童の受け皿として全国で急増した。

保育所の抽選に外れた共働き世帯が子どもを入園させるケースが相次いだが、利用者からは不満の声も漏れる。

子ども2人を都内の認定こども園に通わせる先の父親は、ため息をつく。

「月額の利用料は、保育所とそれほどの開きはありません。ただし、通園送迎費・食材料費・行事費などさまざまな名目で、平均して月2万円を超える諸経費が追加で徴収されるため、結果的に結構な出費を強いられてしまうのです。さらに気が重いのが、種々のイベント。運動会のほかに歌の発表会などもあり、そのたびに数千円が徴収される。きわめつきは卒園時に催される謝恩会で、なんと8万円もかかるというんです。過去の謝恩会の内容を聞いても、とても8万円もかかるようなものではなく、園の利益になっているとしか思えない。まるで悪徳風俗のタケノコはぎ詐欺ですよ(苦笑)」

ちなみにこの父親が通わせる認定こども園は、もともと情操教育に力を入れていることで有名な私立幼稚園。バレエやバイオリンといった、保育時間外の“習い事”が充実していることから、遠方から通わせる富裕層の保護者も多かった。しかし、認定こども園移行後に入園した非富裕層の家庭の園児にも、こうした習い事の受講が半ば必須になっているという。

「幼稚部の親と保育部の親は、明らかに身分が違う。高級外車で乗り付ける幼稚部の親を尻目に、われわれ保育部の親は、子どもを自転車の座席に乗せて送り迎えする。子どもは大人の事情などお構いなしですから、周囲の子どもを見て『習い事がしたい』と言えば、やらせるしかない。保育料以外に月々約4,000円の出費となり、習い事に使う楽器代として、6万円徴収されたという。

この園の銭ゲバぶりは、認定こども園の中でも特に顕著なケースといえるかもしれない。しかし、認定こども園の施設利用料の不明瞭な体系については、広く問題視されている。

「認定こども園では、片働き家庭が『1号認定』、共働き家庭が『2号認定』と親の就労形態によって扱いが異なり、自己負担額も収入の多寡や家庭環境によって変動する。当然、共働き家庭(2号)は、幼稚園のみ利用する片働き家庭(1号)に比べて利用時間が長くなり、単位時間当たりの自己負担額でも多くなってしまうケースが多い。つまり、子育て支援と言いながら、育児の負担がより大きい共働きのほうが損をするという矛盾が放置されているんです。そもそも待機児童などの問題を根本的に解決するなら、保育園を増やせばいい話なのですが、政府は保育園増設に積極的ではない」(前出・大手紙記者)

認定こども園の増加の背景には、片働き家庭の減少による幼稚園の苦境が関係しているとの指摘も多い。事実、経営難に陥った幼稚園が、認定こども園にくら替えした例は数多い。

さらに、認定こども園の増加を奨励した安倍政権の子育て支援策には、自民党の文教族議員の意向が強く働いたという疑惑も根強い。

「安倍首相の出身母体である『清和会』には森喜朗元首相や下村博文元文科相ら、文教族の実力者が多い。政権中枢の麻生太郎財務相も大物文教族議員として知られている。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。
https://www.cyzo.com/2019/01/post_188077_entry.html

2: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:16:46.09 ID:DpmiwP0X0
いやなら出て行けよ

4: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:17:48.80 ID:ylldEXHQ0
非認定おとな園

5: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:17:49.22 ID:TAxsTE2U0
足りない労働力は移民で補うから少子化対策する気がないんだろうな

7: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:18:15.22 ID:Ozw5nlOa0
もう子作り禁止な貧乏人に限ってポコポコ子供生みやがって

15: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:21:10.24 ID:zHYo9JUE0
無駄な楽器買わせるのは公立小中でもやってるけど利権なのかな

小学校でハーモニカ、ソプラノリコーダーとか買わされて
中学いったらアルトリコーダーとか柔道着とか買わされた。

キーボードとかにして備品使わせればいいのに

16: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:21:26.44 ID:FRC/fXIf0
カスタネットとトライアングルと先生のピアノ伴奏で良いじゃん

23: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:24:40.38 ID:zHYo9JUE0
>>16
カスタネットは保育園で買わされるんだっけ?
小学校のハーモニカとソプラノリコーダーの押し売りって全国的にやってんのかな

どれだけ楽器買わせる気だよ
楽器の押し売りやめさせようという意見でないのかな

18: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:22:06.23 ID:3BjrFl6L0
世田谷とかだろ
関係ない世界だ

19: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:23:33.21 ID:LZBSI+vr0
小学校では裁縫道具とかソロバンとかピアニカとかも無理矢理買わされるしな

25: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:26:06.93 ID:fFG8yTOf0
テメエの子供はテメエで育てろってんだ

26: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:27:42.63 ID:kzCrQ/xN0
楽器買えばそりゃ6万くらいするだろ

27: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:28:13.34 ID:jxNMygdl0
まぁ横並びに買わせるのは普通に公立学校でもあるわな
違うのを持ってると苛めの対象になりかねないとか、もっともらしい事を言うが

何故、違っても良いんだよ、同じじゃないとダメと思う方がダメなんだよ、と教育しないのかとは思う

88: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:45:07.41 ID:84IDhwL60
>>27
競争がダメみたいに教え その間に自分達は勉強するためでしょ
企業の採用人数は決まってるからね

100: 【大吉】 【139円】 2019/01/03(木) 21:46:44.42 ID:aRst19jA0
>>27
集団教育しやすいってだけでしょうよ

39: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:30:48.64 ID:OFhObG/l0
>>27
100%その通りや
昔の人はいいこと言った
「よそはよそ うちはうち」

114: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:50:23.58 ID:6OWInO+V0
>>39
ほんそれ
うちも同じ事を言われてきた
今一度もったいない精神とよそはよそ うちはうちの精神を教えるべきと思う
物が飽和状態で色んな感覚が狂ってきてる

32: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:28:45.08 ID:OFhObG/l0
音楽教室なんぞに
何で通わせるんだろうな
意味がわからん

楽才なんぞ、親と似たり寄ったりに
決まっているのに

33: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:29:34.70 ID:HbAdvqRp0
解決策教えてやろうか?
産まなきゃいい。

35: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:29:52.46 ID:g0KvaF6y0
何かしら問題があって認可してもらえないグレーゾーンが、「待機児童ゼロ」とかいう政治の理由でみなし認定されてるだけだからな
まじアベのせい
認可してもらえないのはそれなりの理由があったから

58: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:36:14.29 ID:m3SG/Fcl0
>>35
認定こども園は保育所と幼稚園両方必用でよりハードルが高いんだがw
小規模保育事業と一緒にするなよ?

36: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:30:34.88 ID:jxNMygdl0
えー!だって、だって、皆やってるしぃー
横並びの弊害

40: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:31:19.79 ID:5M8A+plC0
楽器は昔から貧富の差が明確になるリトマス紙だからな
親のしんどさは分かる
親の見栄でエレクトーン希望が無理矢理ピアノになったよ 親の友達関係のせい

42: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:32:27.40 ID:SecWmYSE0
慈善事業じゃないんだから当たり前

46: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:33:55.71 ID:leE7rA6W0
幼稚部って初めて目にした単語だわ…
低学歴には辛い文章

どうでもいいが幼稚園も保育園も義務教育だったか?単純にコミュニケーションと親の時間の為にある場所違うか?

48: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:34:15.69 ID:MrgGBDaZ0
銭ゲバとか久しぶりに聞いたな。

49: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:34:35.38 ID:ZpUZW8fF0
そろばんは上達したら人生の最後まで役に立つが
ハーモニカやピアニカは殆どの人がやらなくなるから不要にしてもいい
最悪ピアニカは口を付ける部分だけ購入であとは備品で使い回せばいい

76: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:41:54.05 ID:l7fKVzLU0
>>49
やるかやらないかで判断するのは頭悪いよ
感性を磨くためにやるものだから、将来どう活きてくるかは判断つきにくいところではあるが
俺は子供いないから良く分からんが、楽器なんて使いまわしでいいと思うが
自分で新品をいちいち用意しないと駄目なのか
俺が保育園児の時、35年以上前だが、多分すでに保育園にあった楽器だけ使って
買わされることはなかったと思う
まあ、だからか楽器演奏タイムは少なかったかな

94: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:46:07.82 ID:xGYY+AIE0
>>76
合理的な考えが理解できないんだな

115: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:50:39.99 ID:l7fKVzLU0
>>94
それが教育に対する合理的な考えなら教育なんてすごく簡単ですな
馬鹿でも政策作れるよ
保育園で楽器をやるのは団体でやるから意味がある
音楽は協調性とか周りに合わせるとか意識するようになるから
まあ日本人社会はそうして出来てるんだよ
初等からそんなことやる国は少ないが、その分そういう国の保育園や小学校は
動物園みたな無秩序だよ

51: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:35:06.21 ID:7nFvxQyx0
青山のセレブならこの10倍は払っているよね。児童相談所に反対する人たちは

52: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:35:09.50 ID:jxNMygdl0
そんなこと言って、お前らもヤ○ハ音楽教室に通ってたとか言うなよw
俺は違う!
1人で遠くのそろばん教室と習字だった

54: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:35:26.86 ID:x2AzMnI00
子供の送り迎えの度に’負け’を思い知らされるのか

55: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:36:00.87 ID:P4d+GBN90
こういうのって、年間こういうことにこれだけ使いますよっていう予算出せないの?
体操着にピアニカなんだのかんだのって
入学決まってからあれ買ってくださいこれ買ってくださいっておかしくないか?

56: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:36:12.30 ID:ufiuFp+y0
つーか今までだって教育にかかる費用なんて全部ボッタクリだっただろ
いつまでランドセル背負わせてるんだよっていう

57: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:36:13.06 ID:L2JAMDXq0
「まるで悪徳風俗のタケノコはぎ詐欺ですよ(苦笑)」

このお父さんは実際に風俗でボッタクられたんだろうな
そうじゃないと、このセリフは出てこない

64: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:37:56.89 ID:jxNMygdl0
>>57
確かにこの例え方は中々マニアック

59: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:36:26.38 ID:W8umDjpe0
尺八は幾らなの?

62: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:36:49.47 ID:UarUR8U50
>>59
大塚で3千円だった

63: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:37:27.93 ID:cvWDHz8s0
そもそも幼児を教育してバイオリンや英会話などを
学ばせるような旧幼稚舎に

共働き向けの保育園的な役割を期待する親が、身の程知らずなだけ

66: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:38:38.61 ID:m5gB90O90
子供は贅沢品なんだから当たり前だろ
子供に金掛けられないなら産むな

67: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:38:41.33 ID:1VXcIZio0
保育園は厚労省
幼稚園は文科省

合併すればうまく行くわけじゃない

金持ちが貧乏人に合わせてサービスを引き下げられる

81: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:43:16.42 ID:m3SG/Fcl0
>>67
内閣府が統括してるだろ、一応

70: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:40:17.77 ID:GfhVLxo+0
流石にこれは親が園についてのお勉強不足
見学すらしてなさそう

68: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:38:58.20 ID:wGg4pj3E0
子供が減っているのに、どうしてそんなに足りないの?
ベビーブーム時代の子供達はどこで育ったの?放し飼い?

79: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:42:58.25 ID:rtXJW2gI0
退園させりゃいいんだよ
子供は親の都合でしか動けない

78: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:42:13.38 ID:ltEskasU0
金持ち以外来るなってことやろ
それくらい理解しろよアスペが

80: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:43:03.33 ID:67PXw6e40
幼児教育の無償かなんか体のいい幼児教育関係者へのバラマキ

そのお金をもっと子育てに金のかかる中学・高校辺りに回した方がいいだろ。

82: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:43:37.32 ID:klssiQC+0
貧乏人の妬み

89: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:45:21.50 ID:xGYY+AIE0
>>82
バカ発見

84: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:44:06.40 ID:MhHmFJ+Q0
>通園送迎費・食材料費・行事費などさまざまな名目で、平均して月2万円を超える諸経費

これで2万なら安くね??

98: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:46:29.29 ID:qsm07EbG0
>>84
普通というかもっと安くやれって怖くないのかな。

103: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:47:05.79 ID:R+gvfwjd0
>>84
保育園ならタダどころかお土産までつくわ
ただし送迎はないけど

85: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:44:20.09 ID:V3xaexQs0
青山なら当たり前ざます!

86: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:44:39.05 ID:YWTTz7ql0
子孫作っても数千年以内に全員消えるんだけどな

87: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:44:39.78 ID:zog0AMvh0
東京だったら多少高くても我慢しろよ

90: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:45:21.61 ID:hG4hvDAM0
見栄張りたい奴に丁度いいんじゃね

96: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:46:22.76 ID:swhJ5aGM0
子供ってリスクだと改めて思うわ・・・

95: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:46:08.99 ID:9rRzkSqa0
この手の記事は情弱が騙される

105: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:47:33.61 ID:/BGyUnf1O
完全に言いがかりだね
嫌なら通わせず、自分で納得できる園に通わせればいいだけの話
要はただのクレーマー

119: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:51:55.77 ID:kymRT8eQ0
>>105
記事にもあるけどそな受け口となる幼稚園が減って認定こども園ばかりが増えてしまってるのが問題だって話でしょ

107: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:48:03.03 ID:Tna04TJJ0
課外授業が週一だとしたら月4000円って安いよ
何の楽器か分かんないけど購入ならそれくらいしても不思議ではない
あと謝恩会は保護者会主催じゃない?
園への寄付とか、先生へのプレゼント代が高額なのかな
謝恩会担当の打ち上げ費になってる可能性もなくはない

113: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:49:38.78 ID:3vV9rw/Z0
月4千円で楽器習えるなら安いじゃん
低所得者に合わせてるでしょ多分

116: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:50:42.16 ID:V3xaexQs0
幼稚園や保育園とか必要ねえだろ

ああいう教育施設が人間を駄目にして現代の甘えた人間を増やしていると思う
朝起きたらガキは飯食って勝手にガキ共の溜まり場に遊びに行く環境こそ
幼稚園や保育園もない時代の本来の姿だろ

それで事故で死ねば、それまでのそういうのが日本の伝統的な子育て

118: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:51:43.65 ID:whjdrGKy0
ガキをだしに使って金稼いでるのが本当に多すぎ
こんなんで子供増やせっていわれても無理があるわ

143: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 22:00:03.80 ID:w/e7pcJX0
>>118
子供のために習い事があるんじゃねえ習い事のために子供がいるんだ

121: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:52:19.94 ID:513w+0EF0
本当に、頭悪い親だな、馬鹿は子供作るなよ。

122: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:52:36.24 ID:qVQyBgjF0
幼稚園入れれる親はこども園にメリットないからな

135: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:58:15.65 ID:ggrvRNUr0
>>122
無いね、関係無いことだねー

123: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:53:10.18 ID:jxNMygdl0
8万の卒園イベントて、超豪華景品ビンゴ大会でもやってるのだろうかw

132: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:57:16.57 ID:ggrvRNUr0
別途、希望者はレッスン受けさせるならかかる費用ってことじゃないの?

144: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 22:00:10.68 ID:hwP9KVku0
一般的にはどうなんだろな
うちは転勤でこども園から幼稚園に移ったけど以前のこども園の方が安かった 幼稚園は細々したものまで指定でそのひとつひとつが結構高い

147: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 22:01:13.18 ID:VpYGtgKr0
裕福層のための施設を使おうとするなら金が掛かるのは仕方ないんじゃないのか

139: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:58:52.54 ID:YSXNHu6u0
共働きなのに金持ちが高級外車で来るwwwww

共働きだから専業主婦がこどもを育てる分自分たちの利用時間が長くなり負担が大きいwwww

こいつら馬鹿?

148: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 22:01:31.52 ID:ggrvRNUr0
>>139
それ金持ち関係なくね?やっかみ?

133: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:57:30.53 ID:KBdXwWOK0
長時間預けていたら自己負担高くなるのは当然だよね
その分2人で稼いでいるわけだし
これがなぜ共働きが損って結論になるんだ?

141: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:59:32.97 ID:84IDhwL60
>>133
こういう人は何やっても損だと思うんだろ
身分がどうの 高級車がどうの言ってるから

112: 名無しさん@1周年 2019/01/03(木) 21:49:30.39 ID:1+IuHayl0
日本総ブラック化だな
おじさんは涙が出る


引用:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1546517742/