images


1: YG防衛軍 ★@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:06:52.13 ID:CAP_USER9
キッスのジーン・シモンズは数年前、「ロックは死んだ」と宣言し、ミュージシャンや音楽ファンから賛否両論の声が上がったが、彼はいまでも自説を曲げる気はないそうだ。

シモンズは2014年秋、『Esquire』誌で息子ニックにより行われたインタビューで、音楽にお金を払う人が減ったことにより「ロックは歳を取って死んだんじゃない。殺されたんだ」と話した。

そして先日、アメリカのWWLラジオのインタビューに応えたシモンズは、再度「ロックは死んだ」と繰り返した。「インターネットとかNapsterとかのせいでな。ダウンロードしファイルシェアするのは、新しいバンドがフルタイムで活動できるチャンスを潰すことになる。俺らが始めたときと同じように、いまも才能のある連中はいる。でも、新しいバンドは母親の地下室で暮らさざるを得ないだろ。人々がダウンロードやファイルシェアするせいで、音楽はフルタイムの仕事にならないんだから。あいつらの特権だよ。俺らがそれを許したんだ。止めるよう訴えなかった。だから、みんなの責任だ」

シモンズは、このような状況では第2のザ・ビートルズや第2のザ・ローリング・ストーンズが誕生するとは思えないが、それでも、新しいバンドには頑張って欲しいとエールを送った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170217-00000473-bark-musi

30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:23:19.40 ID:W8c6TbVy0
フルタイムの仕事にならないってのは要はロックだけで食えないって意味か。

5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:09:44.09 ID:7L3SDvjy0
>新しいバンドは母親の地下室で暮らさざるを得ないだろ。

バンドマンって機材とか諸々の出費が大きいから実家暮らしが昔から多いらしいね

73: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:43:31.12 ID:zwqvLGhC0
>>5
金かけなくても音楽はやれるのに
無駄にお金かけて自己満してるだけだけなんだけどな
てめえらが売れないのは機材の質のせいじゃないってのにね。

6: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:09:53.96 ID:1c/rMsta0
お前が戦犯の気がするが、気のせいかしら?

7: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:10:38.07 ID:ojYXxxE10
ライブオンリーとか昔の形に戻るんやな

9: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:14:24.70 ID:XDl7aDGA0
ネットのせいなんだが割れとは関係ない
個々が自己表現できるようになったから
ロックバンドのような偶像は必要無くなった

10: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:14:49.29 ID:zMJKIcXK0
ちょっと前までメタラーしてたけど、もうどうでも良くなったんで、このまま死んでいいよ

12: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:15:30.66 ID:rYTfy0Zt0
老害がジャスティンビーバーなんかロックじゃねえと
古い形式を押し付けるからロックは死んだんだろ

13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:15:33.31 ID:WWfYTtvH0
ロックなんて不良のやるもんだろ

24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:18:57.26 ID:x+zZUV7V0
>>13
ロックミュージシャンって実は良いとこの家のお坊ちゃん多いんだぜ

136: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:19:06.43 ID:BDxvroZ20
>>13
ビートルズ=いい子ちゃん
ストーンズ=悪ガキ
みたいなイメージあるけど、一番ヤバいのはリンゴ

154: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:27:32.97 ID:BYzYyj9f0
>>136
一番概念をぶち壊したのはビートルズだわな。以降はほぼビートルズの後追い

20: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:18:27.81 ID:0c1qFUfq0
それもあるけど娯楽の選択肢が増えたからだろう

23: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:18:39.21 ID:h7Z71fmN0
ロックが死んだと言うよりもポップスが死んだな
ロックは好きにやれば良いけどw

25: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:19:58.22 ID:UT3BSRGj0
ロックがもう死んだんなら そりゃロックの勝手だろ

26: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:20:00.92 ID:pFtBhbm40
実際に戦ったのはメタリカのラーズだけだったね

27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:21:21.34 ID:d12PNHSy0
シモンズは音楽よりビジネスの天才的才能で売れた

28: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:21:49.13 ID:/9TMpelv0
KISSにロックと言われてもな
デーモン閣下がロックを語るに等しい
つまり微妙w

31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:23:29.61 ID:+OFFZgNX0
>>28
こういうのがくだらないんだよ
「これはロックじゃねえ」とかw

32: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:23:37.20 ID:rYTfy0Zt0
スタジオにフルバンドで長期こもって音作りをする
バンドを率いてパフォーマンスする場所を選ぶ
いつまでもこれをロックと呼ぶからロックは浮上できない

自宅PCで打ち込み音源のロックをひとりで作る
打ち込み音源を流しひとりでどこでもパフォーマンスをやる
新しいロックはそーやって活路を見出だす

老害がそれをロックと認めないだけ

85: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:49:41.95 ID:ydFd62CG0
>>32
ボストンのトム・ショルツみたいなのには憧れたけどなあ

33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:23:56.57 ID:nbxTKG4v0
ロックというか音楽の世界は家族に手厚く支援してもらってるか
女捕まえて養ってもらってるヒモ同然のやつか
の2パターンが多い

36: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:29:01.56 ID:lJzBvmb6O
基本的に50年経てば必ず廃れるらしいぞ
アニメだって死んでるようなもんだし歌謡曲も死んだ

47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:33:49.37 ID:R2ymXDIN0
>>36
そうなんだよ。クラシックもジャズも死んだ
他分野だと小説も映画もゲームも死んだ
20世紀後半っていうのが人類史上最高の文化の成熟期だったんだな

65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:39:08.09 ID:gpetGm1b0
>>47
それは違う。
例えば、ラノベやYouTuberなど新しい文化が誕生してきている。
あんなものは、文化とはいえないと馬鹿にするだろうが、古い文化も最初から受け入れられていたわけではない。
いつの時代も、人は昔を懐かしんで、あの頃が最高の時代だったと思いたがるものさ。

39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:30:43.33 ID:RTqgWmLa0
ロックっていつも死んでるな

41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:31:05.92 ID:gZfmhC+50
とりあえずギターロック枠は満員札止め出しとけ

43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:32:06.58 ID:KuxC5V3n0
ももクロとコラボした時点で
KISS は死んだ。

44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:32:07.81 ID:rkZ+ob590
或る一つのビジネスモデルが寿命を迎えただけだ。
それを音楽の死だと言い張るのは随分と傲慢な態度だな
お前が死んでも音楽は死なないから安心して死ね

45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:33:02.56 ID:qVhgpAin0
神とロックの致死率は高いw
中二的なフラストレーションか

51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:35:02.35 ID:Are6Y5ms0
従来のやり方は終わった って言った方が正確だろうな。

まぁ俺も昔の音楽しか聞いてないから同感だけど。

53: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:35:27.49 ID:spd766w1O
古いものを壊して新しいものを作って来たんだろ?
時が経てばそれも古いものとなって壊れ
もっと新しいものに変わるのは当然じゃん

58: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:37:05.44 ID:ITUKIEvi0
>>53
古いものを壊すのはロックでなくてもいい
AKBも古いものを立派に壊してるw

54: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:35:33.35 ID:ITUKIEvi0
オルタナとかポストとか言われた時点で死んでるんですよロックは

55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:35:36.30 ID:gpetGm1b0
ロックは死んだんじゃなくて、儲からなくなって旨味がなくなったってだけ。
むしろ、金儲けやビジネス目当てのハイエナ守銭奴どもが去った今のほうが、
純粋にロックを追求できるチャンス。

59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:37:11.64 ID:BAFpKl3H0
Youtubeに殺された

60: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:37:16.04 ID:sUiavHl10
Rock is dead っておっさんが言いたいだけだろw

62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:37:22.56 ID:ZAjB/6lP0
でも正論じゃん
音楽で食っていけるロックバンドが昔より出にくくなってる
メタリカだってレコード出したら大金が口座に振り込まれる時代は終わった
食っていくためにはずっと働いてないといけないとか言ってたし

71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:42:49.07 ID:gpetGm1b0
>>62
逆かもしれない。
今は、楽器とスマホさえあれば、誰でも世界デビューできる時代になった。
昔のような大金を稼ぐのは大変だが、誰もが音楽で少額の金を簡単に得られるようになった。
以前は、少数のバンドだけで分け合っていたものが、全員に公開されたということ。

80: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:46:48.29 ID:1CpGumMh0
>>71
誰でもデビューできるのは、実は昔も同じ

昔はある程度ちゃんとした人しかデビューできなかったおかげで
聴く方も楽に選ぶことができた
いまはガラクタの海の中で真珠を見つけるのが大変すぎる

99: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:55:16.62 ID:gpetGm1b0
>>80
1行目と2行目で反対の事言ってるからよく分からないんだけど、
昔は、オーディションとかスカウトされてレコード会社と契約しないとデビューできなかったけど、
今は、スマホ1つで世界に配信可能だよ?
それを「デビュー」といっていいかは別として。

受け手側としては、昔は、プロが売れる物を選んで出してたが
今は、全員が、それぞれ好きなものを好きなだけ選べるようになった。
ある種の規制緩和のような

86: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:49:48.66 ID:BH1uyLnRO
>>71
誰でも公開出来るけど、金は稼げないから
他のバイトしながらじゃないと食えない
才能があっても音楽に使う時間が少なくなり、才能磨けず小粒になりがち
だから昔みたいな大物はもう出てこないだろう、
って話をしてるんだよ

106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:58:51.89 ID:gpetGm1b0
>>86
大物は今後も出てくるよ。
それまでのプロセスが変化するだけ。

108: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:01:17.70 ID:Gg8Nb6xM0
>>106
出ないね
フェスのトリなんかもベテランばっかりになった

68: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:40:58.19 ID:BYzYyj9f0
基本的にカルチャーは世代サイクルをうまく活用できないと尻すぼみになるのだけど
音楽はサイクルがどんどん短くなってしまっていてひとつのコンテンツで稼ぐ金額が下がってきている
日本だと固定層を一気に獲得できるのがそのときの中学生~高校生の世代だけで、その下の世代は次に出てくるバンドなどの層になるからお金にならない
そういう状況下に加えネットのお陰で客単価がどんどん下がってるからな。そりゃライブ必死に頑張るわけよ

75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:45:14.86 ID:KgnOXYDI0
ロックだけでなく21世紀になってからあらゆるコンテンツが死んだ

76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:45:17.20 ID:UO0cE42t0
今の時代に先進国で反体制とか流行らないからな
マスコミや大企業のほうがよっぽどタチが悪かったりする
後進国ならまだわかるけどそういう場所で反体制なんてやったら命がけという
そういう世の中の流れからもロックみたいなのをやろうとしたら命を懸けて後進国行くしかないんじゃないの
ビジネス音楽は絶対に無理だろうけど

77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:45:32.80 ID:MkgRdgdb0
かつてメインカルチャーだったロックはマニア向けのサブカル扱いだもんな

83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:48:37.57 ID:CQ5JXdTU0
昔のバンド聞いてたら事足りるからな
今の若いバンドはあんま興味ない

84: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:48:44.46 ID:yJyrtTJY0
お前が日本の宝だったFlat backerぶっ潰しちゃった事の方が責任重いんだけどな
ダウンロード

90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:50:59.50 ID:ZAjB/6lP0
ジーンも才能がある人もいるし頑張って欲しいとは言ってるだろ
システム的にロックスターが生まれずらくなっちゃったんだよ
金がないと満足な音楽活動だって出来ないからね

97: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:53:18.32 ID:Aotx2M0T0
メイク無し来日のときのエリックカードラムソロは一生の思い出
こんなカッコいいドラムソロは見たこと無い
https://www.youtube.com/watch?v=adkoL615NS4


103: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:57:34.73 ID:BYzYyj9f0
ロックミュージシャンは親が育てる時代が必ずやって来るな
ようつべで天才とはやし立てられた子供とかは結局親の教育の賜物だし
よくよく考えりゃスポーツやクラシックと同じで英才教育があればそれなりの実力派は生まれるわけだ
逆に言えばこれまでの音楽を始めようと思う年齢がすでに遅すぎたんだと

105: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:58:43.27 ID:s9c/BDuv0
>>103
もうそういう時代に入ってる
二世が多いしね
死んだメンバーの代わりにその子供とか

114: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:06:06.86 ID:V4CMIVX50
ロックは死んだと20年前歌にしたレニークラヴィッツは確かに死んだな。もうロックがメインストリームに躍り出る方程式は全く思い付かない。

116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:06:31.98 ID:+1itLN5a0
KISSの曲なんて今の時代金払って聞こうと思えないのに
ネットがあればyoutubeで聴いてもらえる可能性高くなるんだぞ嬉しいだろシモンズ?

122: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:08:53.53 ID:Gg8Nb6xM0
渋谷陽一の番組とかたまに聞いてみるんだけど、
若いバンドの音聞いたって、ああ80年代のあの路線だな、とか
全部聞いたことあるようなのばっかり
もう出尽くした
しょうがない

123: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:09:33.26 ID:EVlKAAP40
ニルヴァナが出て来てロックは終わったと感じたね。
練習してない下手くそでもプロになれるという、禁じ手をやってしまった。

いい音楽は80年代前半までですね。

127: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:12:05.70 ID:gpetGm1b0
>>123
70sパンクの方がはるかに下手だったよ

143: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:22:31.89 ID:EVlKAAP40
>>127
クラッシュにしろ70sパンクも下手でも味があって聴けた、グランジは本当にクソ。

125: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:10:13.40 ID:qVhgpAin0
ボブ・ディランがノーベル賞とって
ブルース・スプリングスティーンとトランプの支持層がかぶるような
こんな世じゃあ ロックは死んだ

130: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:13:53.16 ID:zwqvLGhC0
バンドというものは「Vo,G,B,Dr,(Key)」でやるものだ
という概念をまず壊さないともう新しものは生まれんのだろうが
そういうのは前衛とか異端みたいな扱いしかされんかったり
結局どっかで聞いたようなロックサウンドをただ楽器変えて演奏してるだけだったりするし

132: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:15:34.04 ID:BH1uyLnRO
>>130
工事現場とか洗濯機とか色々あるよ

131: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:14:45.18 ID:Gg8Nb6xM0
若いヤツだって昔のカタログ漁る方が面白いと思うよ
実際そうなってるだろ

133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:16:41.63 ID:leY8HBl00
権威に反抗し、既成概念をぶち壊すのがロックのイメージだけど
実際のところロック界くらい権威主義で既成概念に凝り固まってるジャンルってないよな
これはロックじゃないとか、あれはロックとは認めないとか、そんなことばっかり言ってるw

138: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:19:13.43 ID:cmn9B4qg0
世の中がもっとダンスミュージックを求めてて
ギターからDJに移った結果だろ。
今お前がこの世に生まれてたらDJやってるって。

142: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:22:20.48 ID:6Dzt2E400
ジジイだがキッスが現れたときに
ロックは死んだとおもたw

147: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:24:29.78 ID:d12PNHSy0
ラップは長く続いているな
それとも、よく知らないけどラップももう死んでるのか

150: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:26:24.18 ID:A029ZXuO0
今死んでいようが生きていようが構わない
LED ZEPPELINとVAN HALENとZZtopの音が聞けるんだからそれで十分
これらの音楽を俺から取り上げることは出来ない

157: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:29:47.07 ID:rYTfy0Zt0
昔のロックスターはメディアが作り上げたもの

日本人は
ディープパープルやクィーン、ツェッペリン知ってても
ユーライアヒープ知らないだろ?

229: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:24:52.95 ID:zbqlJvss0
>>157
懐かしいなおいw

161: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:33:21.74 ID:nPD8OYQ90
音楽はもともと信仰のアイテムか、労働のツールだった。
やがて権力者のビジネスになる。ここから音楽商売の歴史が始まる。
もともと音楽は、生演奏にお金を払うものだった。
それが楽譜のビジネスになり、やがてレコードのビジネスになる。レコードから現在のネット配信に至る中で、利益構造は崩壊した。
今後、金を稼げるのは、ライブの演奏か、握手や唾液などセックス関連のみ。
ほんと音楽の成長は終わったな。
つまらん新作探すより、昔の曲を聴くほうがクオリティが高い。

169: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:39:05.49 ID:foD0IJpc0
>>161
> つまらん新作探すより、昔の曲を聴くほうがクオリティが高い。
ほんこれ
70~90年代のクオリティの高さに今さらながら驚く

167: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:37:53.24 ID:qVhgpAin0
ロック第3定理

みんな知ってる名はやはり偉大
食わず嫌いすんな
時間は有限

168: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:38:11.49 ID:ZAjB/6lP0
メディアが取り上げてもレコードやCDが売れないと意味がない
昔はそれでレコードやCDが売れた

171: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:42:54.57 ID:zXRR1SaL0
アメリカじゃいつもロックとメタルが死んでるよなw
まだメタリカとかいるんだろ?国内で一番嫌われてるメタルスターとか滑稽すぎる

196: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:58:51.79 ID:Q0KFhT7U0
>>171
メタリカのリーダーはNapster裁判で勝ったけど
リンプやいろいろなミュージシャンに裏切られて
音楽をやる気をなくしてるよね
趣味の映画の話をしてる時の方が数倍楽しそう

175: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:46:21.33 ID:qVhgpAin0
ビートルズやストーンズを古めかしいと馬鹿にした時期もありました
今も折り合いのつかないアーティストがいます
僕の中にもロックがいたのかもしれません

176: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:47:42.90 ID:rbRumXhi0
才能のある香具師がCD売って儲けてモチベ上げて良作連発の時代は確かにこねー
その分ネットで新しい技術はどんどん生まれて世の中は娯楽が増えたわ

177: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:49:47.16 ID:KPdradmI0
>>176
ツマラナイ物が増えただけじゃね?
数の問題じゃないからなあ、楽しさって。

185: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:53:29.29 ID:7MeuYep10
今でも普通にロックアルバムが全米トップ10に毎週のように入るぞ
ハードロックやメタルも多い

194: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:56:55.60 ID:Q81mNqC70
>>185
それは初週の話だからな
売れてるのは何周もランクインするしそこの差は大きい
でも死んではいないけどな

188: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:54:14.57 ID:WpJU25ar0
YOUTUBEなどの便利なツールを使って
昔の良き時代を懐かしむしかないのか…

243: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:36:49.35 ID:6XKOtFyb0
>>188
今やyoutubeで地球上のほぼ全ての国地域の音楽が聴けるからな(勿論全ての音楽が、なんて訳ではないにせよね)。
今これ書き込みながら聴いてる南アフリカのハウスミュージックだってネット否つべがなけりゃ永遠に耳にすることさえ
先ずなかったんだろうからね。

197: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:00:35.51 ID:M8CJK5jU0
でもオッサンにとっては
今の音楽が本当に
反吐が出るほど糞つまらないのは事実

198: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:01:02.97 ID:0uvKbY1C0
ピーク時の1998年から北米だけで市場規模半減だからな
そりゃ、やる気出ねえわ
ストリーミングがいくら普及してもかつての市場規模の半分がやっと

215: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:11:02.03 ID:8VmljqCh0
>>198
日本も半減だな、ライブ市場除くと

202: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:03:09.42 ID:wWPNLS060
古いのも新しいのもネットで手軽に聴けるようになったのに、○○はオワコンだのメインストリームは○○だの馬鹿らしい
各々好きなの聴け

245: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:38:05.66 ID:6XKOtFyb0
>>202
ああそうしてるよw

220: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:13:18.42 ID:cV99jzaj0
こいつらも嘘解散ツアーでボロ儲けして何事も無かったように活動再開してるなー

247: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:39:30.92 ID:Mu3H3Aia0
>>220
中高年はいつ逝くか分からんから許したれよ。

しかもウドフェス被害者の会、会員だし

238: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:33:15.03 ID:FO6y2Stz0
いわゆる大御所と言われるバンドのライブ行くじゃん
客席年寄りばっかなのな
歌舞伎とか落語の寄席の方が客の年齢層低いんじゃね

242: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:36:00.77 ID:zXRR1SaL0
>>238
律儀に札幌に来てくれる大物もいるけどグリーンデイすらチケをタダで配布してやっと埋めてる

256: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:43:01.56 ID:LIeRSGZO0
>>238
横アリのガンズライブ見に行ったが途中疲れて座ったりする人が多かったのに
還暦近くのオジサンリーマンが二時間半のライブ中ずっと立ちっぱなしでノリノリだったで。

250: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:40:28.65 ID:zXRR1SaL0
ジーンシモンズが推してたEZOって知ってる?
一時期VoとDrがLOUDNESSにいたんだけど生きてるのかなw

268: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:49:13.92 ID:EVlKAAP40
>>250
二井原はラウドネス辞めて落ちぶれて喉も失ったけど、最近一からボイトレ始めて復活してきたよ。
https://youtu.be/6d8KBaURznA


253: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:41:59.64 ID:x1/WcPuK0
別にロックに限ったことじゃないだろ
音楽全般を壊滅させた
そのくせ、違法に音楽ファイルを取得して聞く奴は
聞きたくてたまらないんだよw

263: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:47:32.33 ID:I4e/kW0s0
ビルボードチャート見るとラップばかりw
ロックはもう居場所無いよ
くだらないラップしかないからもう価値がない

266: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:47:53.23 ID:qLsrl+fj0
こいつは常識の枠の中で生きてるからなあ
ジム・モリソンやジョン・ライドンみたいに8割方否になるような賛否両論の生き方をしなきゃロックじゃないよ

267: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 21:49:11.71 ID:8YWCJhR80
偶像を追いかけるより自分で発信した方が楽しい事に気付いたんでしょ。
質は酷いもんだが。

15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 19:16:31.57 ID:zVZqfDk80
戦後何十年かのレコードビジネスが
異常だっただけ。ロックスター崇拝も同じ。
時代は変わる。

129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/17(金) 20:13:25.87 ID:qVhgpAin0
認められることにこそばゆさを感じろよ
死ななくてもいいからさあ
そこにロックはいるよ


引用:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1487326012/


ロックは死んだ、完全に
Sony Music Japan International Inc.
2014-04-01