ダウンロード


1: 的井 圭一 ★@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:03:24.86 ID:CAP_USER9
松任谷由実がクリスマスソングの定番となった『恋人がサンタクロース』について自身のラジオ番組で語った。
同曲は1980年12月にアルバム収録曲として世に送り出されたが、当初はロック調のクリスマスソングを作ろうといったノリで書き始めたという。
ところがこの『恋人がサンタクロース』は、やがて生みの親の手を離れて社会現象を起こす存在となっていく。

音楽番組やバラエティ番組で“お気に入りのクリスマスソング”ランキングを特集すると上位に入るのが山下達郎の『クリスマス・イブ』とユーミンの『恋人がサンタクロース』である。

松任谷由実が1980年12月1日に出した10枚目のアルバム『SURF&SNOW』に収録されたこの曲は映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌となって広く知られ、今でも愛されるナンバーだ。

12月16日のラジオ番組『松任谷由実のYuming Chord』(TOKYO FM/JFN)は、“Winter Hollidays Collection ~Yuming's Christmas”をコードに放送した。
あるママさんから、11歳になって恋愛や結婚に興味を持ち始めた娘とのエピソードが届いた。

車の中で流れる『恋人がサンタクロース』を聴いた娘が「大人になると恋人がサンタクロースになってやって来て結婚しちゃうってこと?」
「ママのところにパパが迎えに来てついて行ったってこと!? まじウケる~」などと言い出した。
それを聞いて、「やがて成長したら彼氏を連れてくるのだろうな」とこのママさんは複雑な気持ちになったという。

ユーミンが同曲を書いたのは、世間で“クリスマスソング”と言えば『きよしこの夜』をはじめ『サンタが街にやってくる』やビング・クロスビーの歌で有名な『ホワイト・クリスマス』など
スタンダードナンバーしか耳にしなかった頃だ。
彼女は「ロックチューンで作ったら面白そう」とアイデアを練るうちに「恋人がサンタクロース」というフレーズを思いつき「これでイケるぞ」と書き上げたという。
それが今では定番のクリスマスソングとなり、子どもにまでそんな想像をさせる影響力を持つまでになったのである。

彼女は「自分でいうのもなんだが」と前置きして「“恋人がサンタクロース”というフレーズが社会への呪縛のようになったかも」
「クリスマスをそういう風な日にしてしまったかもしれなくて。反省してもはじまらないんですけど」と振り返った。

実は12月13日にTBS系で放送されたバラエティ番組『マツコの知らない世界』でクリスマスソングを取り上げた際に、音楽ライター・冨田明宏さんが『恋人がサンタクロース』によって
「クリスマスは恋人と過ごすもの」というブームが起きたと説いていた。作者であるユーミンがそのように反省するのだから、彼の説は外れていなかったのだ。
2016/12/16 18:36
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/japantechinsight_329320/

18: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:12:16.33 ID:a/6+5hV10
すげえ思い上がりだなwww

39: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:21:04.64 ID:E+lQAWAz0
背負ってんね~w

146: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:03:11.86 ID:S+v1xFDh0
アタシが社会をかえたのよ!って言いたいのか

4: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:06:30.12 ID:N+oYZDSK0
私はこの歌聞いてなんとなく
プレゼント=恋人だと思ってたけど

よく考えたらそういう歌じゃないよね‥

5: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:07:07.14 ID:xedl4dol0
どっちかっつーと達郎曲とJR東海の影響の方が強そうだが

11: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:09:47.06 ID:RirGGVeT0
サンタクロースはプレゼントをくれる人
つまりバブル時代の言葉で言えば、貢ぐ君だ
本命の彼氏ではない

13: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:10:16.38 ID:H7PiIPYG0
てか昔書いた歌詞とかプロの人でも「あああああああああ」ってなる事多いと思うよ

15: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:11:15.14 ID:Ui2jb5rQ0
昔はねえ、お父さんのためのイベントだったのよ
キャバレーに入ると三角の帽子被らせられてメーリークリスマスと言われたのよ

24: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:15:15.49 ID:RirGGVeT0
>>15
そうらしいな
ものの本によると、高度成長期のクリスマスでは場末の店でも
下町の炭酸水工場で作った炭酸飲料をシャンパンと称して数万円で提供したらしい

21: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:14:20.57 ID:RqXhFxW/0
それはその歌だけじゃないだろ
そういや湯川れい子が不倫を流行らせてしまったと言ってたな

30: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:17:15.28 ID:YCtTtttK0
マツコの知らない世界で、ドラマの中で清水美沙が
「今日はイブなのよ!」って不倫相手に力説していたのは笑ってしまった
時代だったなーと

33: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:18:51.30 ID:RqXhFxW/0
>>30
それはそれで良かった。まあ自分には関係なかったがw

31: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:17:54.52 ID:tfeThbdD0
大丈夫だよ
大多数はそんな妄想もってないから
大騒ぎして悪目立ちする少数派の考えだし

35: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:19:41.62 ID:UoFM/mx50
松田聖子がアルバムで可愛く歌って知る人ぞ知るの曲だった
その後私をスキーに連れてってまで世間に知られてなかったバブル曲
呪縛となったのはねるとん以降あの時代背景が女上位になったからだな

37: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:20:36.57 ID:+kt09BBG0
そうやね、
バブルの時代は前年や年初からか、
赤プリを恋人のために予約した。

クリスマスいうんは、本来、
家族や親族で集まって、
もみの木の下にプレゼントを置いて、パーティーやって、
翌朝、プレゼントを開ける日なんにな。

38: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:20:50.67 ID:EEGUZFt/0
『恋人がサンタクロース』って『ママがサンタにキスをした』の前段をイメージして作ったのかと思ってた

41: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:21:47.74 ID:ba64ppVv0
こうやって表面的には自分の行いを反省してるように見せかけつつ
自分は影響力のあるすごい人間なんだって誇示しようとするやつっているよね

って非難してやりたいところだけど
この人の場合、ある時期は、その時代の象徴みたいなところもあったし
まあそれなりの影響があっただろうなとは思う

42: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:23:02.56 ID:wrr8ABnD0
世間が要求したものと一致しただけでユーミンのせいじゃないよ
自分のせいって、社会動かしてる気になるなら傲慢過ぎるw

43: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:23:50.84 ID:eS2ilScI0
ユーミンというよりも、トレンディードラマだと思う

44: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:24:19.11 ID:W4Wr342a0
レイバンのサングラスを見るたびに「キャサリン」が頭をよぎる

45: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:24:44.64 ID:9gXhMbH2O
流行りに異常に流され易かった時代なんだよなぁ

ネットSNSなんか無く、雑誌・テレビが一方的に煽ってブーミングするだけで全国規模の大流行が作れた時代だわ

129: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:54:55.48 ID:z8t2jWMg0
>>45
無知な若者や無教養底辺は媒体が何であれ洗脳されやすいが
如何せん情報が膨大であるだけに自分の属する宗派が必ず見つかるネットの方が視野狭窄のバカになる可能性は高いかもしれない
自分の意見に合った人間が必ず見つかるからそこで一体感ゲット→思考停止
俺の考えてることが正しいと信じるキチガイの出来上がり

152: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:04:12.34 ID:9gXhMbH2O
>>129
今や情報量が多すぎて、選択はできんだろうな

散発的な流行り、細分化された一部での流行りぐらいだろう

もう大人としての分別がつけば、下らない情報を遮断して思考停止でも良いのかもしれん

46: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:25:01.83 ID:2gwYrumL0
クリスマス時期になると山下達郎夫妻が嫌いになる

47: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:25:01.85 ID:jdKrFn0L0
あれだけバブリーだったユーミンも今では声も出なくなってすっかり落ち目だな(´・ω・`)

153: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:05:10.63 ID:cjo2tT0k0
>>47
荒井時代から出てなかったろw

51: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:25:58.11 ID:ZU8KrN3z0
ユーミンは昔「教祖」と呼ばれていた

52: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:26:03.22 ID:6vHZ6rGU0
アメリカは家族と過ごすよね

55: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:26:29.93 ID:LcrVbdVW0
おばはんそんなに気にせんでええよ
どうせマスコミとかのルールで持ち上げて勝手に決めた事だし
クリスマスのケンタッキーとかバレンタインにチョコ売りつけるとかさ
最近だとハロウィンかな

57: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:26:56.19 ID:KyN5G9N70
ユーミンは曲とアレンジを聞くもんだと思ってて詞なんかろくに意識してないから無問題

59: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:29:59.12 ID:z8WxI6JZ0
商売として恋人同士にさせた方が経済が回るからな
実際にホームパーティなんかしたらホテルも外食産業も貴金属店も儲からない

62: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:31:49.76 ID:FSM1Jaw10
ユーミンがどうってより社会情勢として当時は金があるから何でもありだったわけで
こいつ一人が反省しても意味が無い
それに今となっては不景気すぎて恋人さえ作れなくなったので歌のリアリティが
完全に失われた

64: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:32:04.61 ID:sQIFOBYZ0
作業服の人には聴いてほしくない

65: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:32:08.12 ID:8U4jTpjD0
当時のクリスマスイブのコース

バイトや残業しまくって
ティファニーのリングを買う
有名フランス料理店にディナーの予約
シティホテルの予約
が定番だったよね

景気が良かったとはいえ、一晩で30万くらい使ってたんじゃないのかな?当時は

92: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:41:11.73 ID:UoFM/mx50
>>65
誘うまでに用意するものが抜けてるな
車(ハイソカー)が必須
5ナンバーのBMは六本木カローラだ

そこに男はすべて金を出すという厳しい時代であった

70: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:33:40.97 ID:UroF3YFh0
映画のせいか、クリスマスよりスキー(場)のイメージが強い

71: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:33:41.54 ID:uk6OpqEi0
一世を風靡したがそこまでの影響はちょっと考えられんだろ
もっと世間的な流れでムーブは作られた

72: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:34:01.37 ID:UiAaUiMX0
この季節になるとラジオで一日に二回はかかるんだよなあ。
でも良い曲だと思うよ、ノーテンキでな。

75: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:34:42.85 ID:bhccMs530
今改めて歌詞をよく聴いてみたらイメージより良い曲だった
バブルの嫌なイメージがあって勘違いしてたけど

76: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:35:19.59 ID:UiAaUiMX0
>>75
可愛いらしい曲だよ。

151: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:04:05.73 ID:xy+RAPJc0
>>75
当時はサビのとこばかりがやたら流れてて、くだらねえ歌と思ってたけど
十年位前に一曲ちゃんと聴いたら、意外にちゃんと物語になってて良い歌だった

77: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:35:25.11 ID:FSM1Jaw10
数年前まではクリスマス死ねとかリア充死ねとか言って
イブの夜に正拳突きするのとかが流行ってたと思うんだが
今となってはそれをする必要がないくらい盛り下がったな

87: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:39:13.48 ID:9gXhMbH2O
>>77
今の若者たちの6割以上がパートナー無しらしいで

もうそんな事で暴れる意義さえ無くなったんでないかな

78: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:36:13.90 ID:RHOT7QCJ0
クリスマスムードって景気悪いせいでほんと無くなったな

83: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:38:14.00 ID:GWhf4IAK0
ブームはない時代なのかもしれんが
他人がやってることを異常に気にしまくる人が多い
ブームよりたちが悪いと思うね

88: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:39:36.42 ID:5ajNc0kb0
クリスマスやバレンタインなんか今の子供はピンとこないんじゃないか
そのうち風化しそう

95: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:42:51.09 ID:UiAaUiMX0
>>88
子供は今でもそういうのが大好きだよ。
まあ、成人がが醒めてるんだろねえ。

90: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:40:43.74 ID:5eWsnS0n0
良いよ性なる夜で
ハロウィンとかいうチープなウェーイよりはよっぽど良い

96: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:43:14.45 ID:q9MJyjFT0
そういや昔からクリスマスイヴは恋人と過ごすドラマばかりだったな
そういった目に見えた先入観からもクリスマスはメディアが作ってたな

106: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:46:27.45 ID:Mkedi1ND0
36年経った今でも
時代を感じさせない曲風だな

113: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:48:06.60 ID:ba64ppVv0
そもそもクリスマス自体日本になかったものだから
利用したい人が利用したいように利用したんだろうな
ケンタッキーとか
まあバレンタインデーも同じかもしれないし
いろいろそういうことだったんだろう

116: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:49:42.83 ID:aEOk6G1CO
友達に聞いてもわからないと答えられたからお前らに聞くけど
イブは恋人でクリスマスは家族かもしくは友達ですごすのがベターなの?

127: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:53:16.21 ID:omBB0G8K0
>>116
そんなこといちいち人に聞いてどうすんの?
自分ですごしたいようにすごせばよくね

120: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:51:23.43 ID:qS2M8E5b0
作った本人がそんなこと言ったってさ、サーフ・アンド・スノー はやっぱり名作だろw
おれは流線形も好きだけど

ユーミンのレコードとねるとん紅鯨団が昭和の末期~平成のごく初期を象徴してた
彼氏・彼女 という言い回しの発生もその少し前=1980年代の中頃だったと思う。恋が華やかだった時代

ほどなくバブル崩壊で、恋がくすんでしまった

133: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:55:56.40 ID:UoFM/mx50
>>120
その発売当時のアルバムの売り上げはあんまりあった記憶がないんだよな
スキーブームから過去のアルバムも売れていったような感じでブームが始まって
苗場コンサートなんかも評判になって普通のコンサートのチケットはアベックで即売り切れ
外人3人組がユーミンの歌をカバーしたり

130: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:55:10.41 ID:RuWX69Ii0
この曲が使われた「私をスキーに・・」って、バレンタインの話じゃなかった?

137: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:59:41.74 ID:RqXhFxW/0
>>130
その映画をNHKBSで見たが、松任谷の宣伝映画だなあれ

143: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:02:01.92 ID:v/U9Z6aB0
男にプレゼントねだるだけのクソみたいな歌詞

148: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:03:26.69 ID:v/U9Z6aB0
男に物乞いする乞食の歌

150: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:04:01.59 ID:NiuAMPfD0
ハロウィーンの馬鹿騒ぎを見てようやく日本のクリスマスの意味不明さに気づく昭和のやつら

157: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:06:38.33 ID:jdKrFn0L0
>>150
そもそもクリスチャンでも何でもないわけで関係ないからなw

156: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:05:57.83 ID:uVOBXgT50
言われてみればなんで恋人たちの祭典なんだろうな
本場だと子供たちのためのお祭りってイメージあるけど

159: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:07:20.56 ID:jdKrFn0L0
>>156
キリストの誕生日だろ?子供のお祭りでも何でもねーよw

162: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:09:21.23 ID:uVOBXgT50
>>159
それは流石に知ってるけどさw

164: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:09:35.77 ID:sEuWfoQiO
デステニーや記念日と言った名曲が春よ来いみたいな駄曲のせいで埋もれてる方に責任感じてもらいたい

165: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:09:54.85 ID:v/U9Z6aB0
びっくりするくらい中身スカスカな曲

179: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:15:26.13 ID:sEuWfoQiO
>>165
この曲スカスカかな?
結構歌詞面白いよ

168: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:10:47.85 ID:v/U9Z6aB0
おばちゃんたちは当時この曲聞いてうっとりしてたのか?w

190: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:22:20.34 ID:jdKrFn0L0
>>168
当時、販売の仕事してたけど1日中この曲がかかってて気が狂いそうだった(´・ω・`)

172: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:11:33.22 ID:V8mG+59Z0
「恋人がサンタクロース」が主題歌となった「私をスキーに連れてって」は
今をときめく俳優・女優がたくさん出ていてリメイク不可能な作品と言われてる。

181: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:17:34.79 ID:+g9y9Ib80
いやユーミンのせいじゃないよ・・・ちょっと自意識過剰だね
バブル時代に「イブは彼氏と一緒にホテル予約しないと恥ずかしい」って風潮を作り出し
そこで放送されたドラマに合わせて作られたのが「恋人はサンタクロース」でしょう

199: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:25:16.91 ID:RphV+y24O
>>181
この曲が出た時、1980年は、
まだオイルショックと円高不況で、そんなにバブリーじゃなかった。

若者がみんなスキー行って赤プリ泊まるような風潮は
80年代半ばあたりからがピークだな。
ヤマタツのもだけど、過去の曲を引っ張り出して来て、
時代に当てはめた感じ。

186: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:20:27.10 ID:cet7d4UZ0
クリスマスは明石家サンタを家で見て楽しむ日だろ?

187: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:21:42.19 ID:cRZl9MB70
私のアルバムが売れなくなるときは、
銀行が倒産するときって、
ものの見事に当てたからなあ。
テレビドラマの曲、最近たまたま聴いたが
悪くなかった。

189: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:22:03.22 ID:WaQ7aSv10
いや酷い時代だったよ
銀行と土地に縁の無い人間にとっては
今の方が物は洗練されて安くて高性能
土地建物家賃は安いし稼ぎは減ったが
仕事は楽で短時間
結局バブル期より豊かな生活水準だ

197: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:24:42.91 ID:cRZl9MB70
>>189
でも中国製ばかりで、日本の製造業死んでるがな。
バイトしたら、大学生が中古車買えた時代。

200: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:25:46.85 ID:jdKrFn0L0
>>189
ほんとそれ。
バブルで浮かれてたのなんて一部の大都会だけだから
地方民には何も関係なくてただの傍観者だった(´・ω・`)

205: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:28:42.85 ID:cRZl9MB70
>>200
バブルがいいとは全然思わない。
しかし、金利がすごくて、銀行に金あると
どんどん自動的に増えたのはよかった

195: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:24:23.26 ID:xEjgZk0w0
映画「私をスキーに連れてって」の挿入歌にしたのが諸悪の根源

196: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:24:25.79 ID:iqLZX9kB0
何でも洗脳出来て御し易い時代だねww

201: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:26:56.60 ID:VQ3SMZFL0
今の時代スキーに行かない理由が分からない
温泉もあるし恋人出来るチャンスもあるし
単純に面白いスポーツなのに、全く何を楽しみに生きてんだろと思うわ

220: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:34:15.06 ID:CQRl9ow10
>>201
あんな雪道をわざわざ行くのがキツイ

212: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:30:27.39 ID:cRZl9MB70
>>201
かったるい。
ただの旅行で温泉ならいいんじゃね?
スキーは実はみんな好きではない。

208: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:29:06.10 ID:RphV+y24O
>>201
車持ってないのと、やっぱり金かかるからだよ。
都会で一番若者が多くて賑わってるのは渋谷じゃなくて秋葉原だし、
繁華街で一番若者をたくさん見るのは、居酒屋やカフェじゃなくて、
ネカフェですな。

215: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:31:18.68 ID:yfpQPWoL0
>>208
20代に限定すれば今のほうが金持ってるよ

222: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:34:43.35 ID:RphV+y24O
>>215
昔はローン組んだり、無理してバイトしたり
学生でも無理して車買ったりスキー行ってたりしたからな。
金はあってもそういう無理な支出はしなくなったからかな?

でも昔より若者の貧富の差がついて、中間値が下がってるとかか?
まぁ金を使わなくなったのが事実ということか。

229: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:36:34.70 ID:uOUuPtqd0
庶民のバカップルが背伸びして卒業式みたいに着飾って、ホテル泊まってそのままの衣装で朝帰りしてるの見て
当時からダサいなと思ってたけど、後から見るとやっぱりよりいっそうダサいな

230: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 03:36:54.38 ID:R8qUjDJ20
ユーミンの全盛期やな
凄かったのは認めざるを得ない

27: 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/12/17(土) 02:15:51.44 ID:9DfTjIM30
一部の流されやすい人たちだけだから安心してユーミン


引用:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1481907804/


私をスキーに連れてって [DVD]
原田知世
ポニーキャニオン
2003-11-19