ダウンロード


1: 海江田三郎 ★ 2016/08/25(木) 14:08:10.00 ID:CAP_USER
http://diamond.jp/articles/-/99852

筆者は、大学で経済学を教えている。授業のネタには、もってこいの題材を見つけた。
 8月23日、一般社団法人日本音楽制作連盟(音制連)、日本音楽事業者協会(音事協)、コンサートプロモーターズ協会(ACPC)、
コンピュータ・チケッティング協議会の4団体が「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表した
http://www.tenbai-no.jp/)。その声明には、国内アーティスト116組の賛同が加えられていた。
 CDをはじめとする音楽ソフトの売上は減少傾向であるが、ライブやフェスなどは、音楽をリアルに体験できるとして
入場者数は増加傾向になっている。有名なアーティストのコンサートはチケットを購入するのも至難の業であり、
発売当日のネット予約には購入したい人が殺到する。
 その結果、コンサートによってはチケットを購入できない人も出てくる。そこで、ネット上でのチケット転売ビジネスが出てくる。
かつてはダフ屋がやっていたことと似ているところもあるが、良心的な業者もいる。
 チケット転売での問題として、次のようなことが言われている。(1)チケットを買い占めて、転売して不当な利益を上げている、
(2)チケット買い占めによってファンが正規料金で購入できない、(3)転売チケットを購入したファンが入場拒否される。
 そこで、冒頭のような「転売NO」という声が出てくる。転売防止のために、顔認証などのシステムが導入され始めている。
 こうした問題について、経済学ではどう考えるのだろうか。これが経済学授業のネタというわけだ。

「需要」と「供給」のバッテン図で
チケット転売の経済学を考える
 ジョークで「経済学者は需要と供給という言葉を覚えていればなんとかなる」というものがある。これはある意味で正しい。
多くの経済問題への処方箋は、需要と供給の図(例のバッテンの図)を応用すれば、出てくるのは事実だ。

もちろん、経済問題ごとに、データを参照しながら需要と供給の図を具体的に書くのは結構難しい作業であるが、概念的な話であれば、
バッテンの図を書けばなんとかなる。筆者の経済学講義でも、このバッテンの図をいろいろな経済問題に適用して、経済学が役立つかを説明している。
 そこで、チケット転売の経済学を考えたい。人気のあるコンサートでは、入場できない人が続出する。これは、下図のような状態である。


この場合の需要は、これだけの価格を払ってもいい人を価格の高い水準から数えていったものだ、右下がりになるのは、
高い価格だと入場した人は少ないが、価格が低くなるにつれて入場したい人が増えるからだ。
 ただし、コンサートでは会場の物理的な制約から、入場できる人に限りがある。コンサート主催者の決めた定価が低すぎると、
入場できる人とできない人がでてしまう。
 ここで、チケット転売が出てくる。どうしてもコンサートに行きたい人はいるし、チケットを購入したもののコンサートに行けなくなった人や、
お金(転売価格と定価との差額)がもらえるならコンサートをあきらめる人が必ずいるからだ。そこで、転売される。

2: 海江田三郎 ★ 2016/08/25(木) 14:08:17.95 ID:CAP_USER
倫理的な問題を除けば
転売は経済学的には非難されることはない
 転売価格は実はバラバラであるが、最高転売価格は下図のようになる。チケット転売した人は転売価格と定価の差額を得られる。
 コンサートは、高い価格を払った人を優遇するのは当然であるので、倫理的な問題などを除けば、転売は経済学的には非難されることはない。

そもそも転売が起きるのは、定価が市場価値を表していないからだ。コンサート主催者側の事情によって定価が決められているが、
コンサートの市場価値はお客であるファンの主観的な評価で決まってくる。主催者がその市場を読み違えたことが問題である。

 冒頭の共同声明では、主催者側も賛同しているので、そもそも問題を作っているのにと、苦笑せざるを得ない。
 この問題に対する最も基本的な解は、オークションである。人気コンサートの場合、定価が低く、お客にはかなりお得感がある(下図)。
 この場合、オークションにして高い価格から順次入札していけば、結果として転売価格以上の入札をした人は入場できる(下図)。
 オークションはかつて特殊な取引と思われていたが、今ではネットで誰でも参加できる。この方法の方が、
どうしてもコンサートに行きたい人とあきらめた人をうまく調整できる。しかも、このオークション方式がもっともアーティストの収入が大きくなる。
 ただし、コンサートによってはオークションが最適解になると限らない。主催者にとっても、ファンを長期的に育成しようと思えば、
低い定価にして、ファンにお得感を与えて、長期的な顧客関係を形成した方が利益になる。
 そうであれば、主催者側で転売2次市場を整備したほうがいい。もともと、コンサート入場券を発売するとき、クレジットカードなどで
本人属性を把握しているはずで、2次転売市場を適正に運営できるからだ。

転売は主催者側の定価設定の間違いが元
2次転売市場の整備でフォローすべき
 先述した通り、転売について経済学的な問題はないとしても、倫理的な問題がある。冒頭に掲げた転売の問題もこの種の問題である。
それは、今も生きている物価統制令において、「何人ト雖モ業務上不当ノ利益ヲ得ルノ目的ヲ以テ物ノ買占又ハ売惜ヲ為スコトヲ得ズ」(第十四条)と規定されていることからもわかる。
 この規定は、いわゆるダフ屋の取り締まりに適用されたこともある。もっとも、何をもって「不当な利益」とするか判断するためにも、
2次転売市場をしっかりと整備する必要がある。
 こうした解は経済学的には当然であるが、実際のビジネスでも取り入れられつつある。特に、アメリカの4大プロスポーツではチケット転売は
既に導入されている。音楽関係でも、ネットで見る限り徐々に導入されている。
 主催者側の定価設定が間違っているために、転売問題が起こるわけで、主催者側がせめて2次転売市場を整備することで、
そのフォローをすべきであろう。
 なお、需要と供給の図だけで、経済問題を解説したものとして、拙著「たった1つの図でわかる!図解経済学入門」があるので、参照していただきたい。

5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:12:14.58 ID:2c7R3lMa
なんか前提がおかしくないか?

8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:13:14.70 ID:zGcWeDL8
>>5 

前提がおかしいどころの騒ぎじゃない 
こいつが教えてる経済学って、ヤクザ向けか?

273: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 17:27:05.76 ID:TH7g2KBs
>>5 
「倫理問題を別にすれば」と言ってるのはそういう意味 

転売行為を需給モデルに当てはめるとこうなりますよというただそれだけの話

 9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:13:17.98 ID:anVCIdJc
独占禁止法も知らない素人が大学で経済学教えてるの?

278: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 17:34:31.01 ID:NgUfwRSX
>>9

まぁその通りだな。
その昔、といっても10年くらい前か?
米国のエンロンという会社が電力会社が発電した電気を買い占めて、
買い占めた電気を高値で売りさばくなんて事をして電気料金が高騰して
大変な社会問題となったが、このセンセイの説によれば
これも全く問題ないことになる。

60: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:30:50.54 ID:DMNmNigB
主催者側が初めから価格帯別の設定をすれば良いのだが煩い奴が騒ぐ構図
そこに目をつけられて今回の騒ぎなんだよ
開き直って、価格帯別のチケット値段を公式にやれよと

61: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:31:13.71 ID:0zeCpKZ2
でもダフ屋って犯罪だから
不正競争防止は自由競争を担保する根幹
たしかに値付けが間違っているという批判はあるだろうが、売れ残ったら大損害
更に顧客のことを考えたら、やっぱり値段は原価を積み上げてある程度妥当な線になる

260: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 17:09:59.05 ID:OLiYmgvy
アホやん。その「高い価格」を「誰に」払ったの?主催者に払ったの?

3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:10:41.96 ID:MtDC23EX
経済学者が正しいことを言ったことなんてあるんだろうか

7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:12:43.56 ID:trb1KS2e
>>3
不動産屋や政治家と同じレベルだよな

12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:14:58.78 ID:yuStB++k
ビジネスの話をしてるわけじゃないのにビジネスに

13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:15:07.11 ID:GNMp/KQH
アリーナ最前とスタンド最後席が
同じ値段って
なめとんのか!だよね

399: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:49:51.96 ID:tkrfuxx/
>>13
セカオワには貴族席があった 確か30万円

16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:16:12.09 ID:uqVGoSw4
また馬鹿がトンチンカンなこといってるな

シロウトでもさすがにこいつおかしいんじゃね?と気づくころだな。

17: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:16:25.28 ID:51X99QS2
論理的な問題なのにそれを除くことで都合のいい議論と結論に導く
我田引水しないと碌に話もできないバカかよ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:16:31.08 ID:anVCIdJc
これが正当化されるなら、飛行機のチケットとか転売屋が買い占めて定価の10倍以上の値段で売りつけることも正しい行いということですね。

57: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:30:10.50 ID:TyBmf5k5
>>18
定価の10倍以上なら誰も買わない!
値段を定価かそれ以下にしないと売れないだろwww
もっと言えば、定価で全部売りさばいても
経費分赤字だろwww
少しは考えろや!www

66: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:34:29.72 ID:anVCIdJc
>>57
じゃぁコンサートのチケットは?

75: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:40:45.70 ID:TyBmf5k5
>>66
需要と定価の設定次第だろ!
需要が上回れば儲かるってだけ
おまけに最もふさわしい定価が分かる

80: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:42:08.40 ID:anVCIdJc
>>75
じゃぁ飛行機のチケットでも同じじゃん。
転売屋が買い占めて儲かる値段で売ればいい。

90: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:46:50.38 ID:TyBmf5k5
>>80
交通手段は飛行機だけか?
買い占めて定価以上で売らなきゃ地獄だぞwww

99: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:49:09.88 ID:anVCIdJc
>>90
日本は島国だからねぇ。
まぁ船で行く方法もあるにはあるが。

106: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:53:18.02 ID:TyBmf5k5
>>99
1日、全航空会社のチケット買い占めて
試す勇気あるか?
俺は無いな

113: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:57:35.17 ID:anVCIdJc
>>106
お盆とか正月のチケットが足りない時期を狙ってやれば、
そこまでやらなくてもいいと思うよ。

119: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:59:57.49 ID:5Zu8Ottv
>>18
それコンサートとは違うでしょ。売れ残るリスクもあるんだよ。
コンサートにも売れ残るリスクがある。

20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:17:33.93 ID:mMAI363Y
なんで価格差つけないかっていうと後ろの方だれも買わなくなるから
ちょっとした値段差なら前のほうに集中する つまりキャパを維持したいなら前が当たるかもっていうのに期待して同額で買わせるのがいいわけ

41: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:24:51.63 ID:WjMR2COA
>>20
全然意味分かってないな。
うんと価格差をつければ良いだけ。

23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:19:45.65 ID:Xq9j8vFk
オークション形式で上から順に好きな席取れるのが理想だろうな
劇とかSとかAとか別れてるやつの場合クソみたいなS席がぽっかり空いてたりして非効率な感じするし

27: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:21:15.16 ID:+gPuqZxq
別に見なくても死なないのに、
転売ダメとか、なんなんだよ。
しょせん、ゼニでんがな。

50: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:27:58.93 ID:anVCIdJc
>>27
お前みたいな引きこもりはコンサートに行けないから関係ないしな。

28: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:21:23.58 ID:bi2cIf11
転売禁止は経済禁止とほぼ等しいからな
何も買えなくなるぞw

まあこれは強欲な音楽業界が転売の儲けをよこせという話だよ

34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:23:02.48 ID:anVCIdJc
>>28
そういや、いつかの正月に福袋を買い占めてた恥ずかしい人たちがいましたね。

32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:22:43.63 ID:MoKUnUgP
カルテル組んでるみたいなもんだからな
価格競争しないことが全体の利益につながる当たり前の事例

42: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:25:01.06 ID:4HjvjaoX
この話と同じように倫理的なことを無視するなら、製薬会社は多くの患者が払えなくなる
ギリギリの価格設定をするのが「経済学的には」正しい。

43: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:25:15.62 ID:ZuDMaFv4
高い価格をはたっら人を優遇分かる
ただ、転売のチケットはそうとは限らない
S席最前列より、後方なのにチケットの値段が高い場合があるからな
それに、行きたい人が行けないと言う問題も出て来る

他人の褌を使うなと

49: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:26:51.81 ID:JLYEjq/L
ライブというイベント+くじというゲーム
の2つの要素で考えなきゃいけないんだろうね。
この論説には後者の要素がないと思う。

52: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:28:35.71 ID:0wuU9/Xi
独占禁止法や証券取引法は、経済学ではやらないんだっけ?

53: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:28:46.36 ID:dFHmsUkQ
座席埋まらないのは転売屋のせい

56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:29:34.50 ID:64gy+6nw
経済学的な問題ではないからね。
いつも問題提起から可怪しい。

58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:30:20.95 ID:4yoWRjKp
転売の何が悪いのかがわからん。
市場にあるものは大抵が転売だよw
金のないやつが騒いでるだけ。

59: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:30:30.26 ID:mEhYR6x0
転売屋も増えすぎて限度を超えてきたからでしょ

65: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:34:24.92 ID:3yuiwPQg
有りだけど、経済学的に正論なんて存在しないだろう

69: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:36:08.59 ID:bovTBhg8
経済学的見地ですね
自由市場経済における価格は、需要と供給により定まる

70: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:36:08.84 ID:I85AAn3m
そういう問題ではなくて
お金でファンに差を付けたくないんだよ

厳密に言えば
コンサートに行ける人と行けない人で差はあるんだけど
なるべくなくしたいんだよ

78: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:41:27.42 ID:uqVGoSw4
空席が目立つライブに誰が行くのか、プロモーター的には大失敗だよ。
客席をフルで入れようとするからこの価格なんだよ。

高橋はなにもわかってない。

82: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:42:37.13 ID:YUlJDGQG
バカだな それ認めたら金の無い若者はライブいけないだろ
業界の成長や顧客拡大すら考えないで何いってんだろ

85: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:45:08.84 ID:vYBc5l/g
>>82
チケットを転売されるままにしておくことで
太い客を満足させて金を払わせる以上に業界のメリットがあるの?

92: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:46:56.86 ID:uqVGoSw4
>>85
横だがAKBファンがCD買い占めで業界が儲かっても
AKBグループは儲かるかもしれんが、音楽業界は衰退するぞ。

93: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:47:44.13 ID:anVCIdJc
>>85
少数の太ヲタ依存の体質だと安定しないのよ。
何らかのきっかけで太ヲタが抜けると、ごそっと売上が減る。

118: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 14:59:41.54 ID:t9Wpysit
高くなった分を主催者側が受け取るなら、それは経済原理に叶ってるが、
高くなった分は、演奏とかの価値とは無関係な剽窃商売者が得る。

これは泥棒の成果を正当な稼ぎだと言うのと同じこと。

役人上がりのバカコノミスト。

234: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 16:43:33.61 ID:JXpeEZtr
>>118
これ

経済学的見地から物を言い過ぎて、視野狭くなってやしませんか、たかはしセンセ

124: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:01:59.48 ID:bT8Zsp/P
経済学ほど役に立たない学問はない

125: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:02:04.01 ID:sozM9/lk
ネットやコンビニとかでチケットを販売するのをやめて、
特定の窓口に並んで一人一枚しか買えないようにすればいいよ
当然身分証提示させて一人で何回も並ぶのは防ぐ

127: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:05:01.26 ID:nZVCGp/3
ジブリのチケット販売方法は結構いいと思うけどな。
1次発売をして3日内に入金がない場合は2次発売をして…
みたいな方法
これだとダフ屋も3日でオクで落札してもらわないといけないから
手を出しづらくなるし

136: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:10:19.51 ID:mu+WQNCt
転売じゃなくて買い占めに怒ってるんでは

140: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:12:29.05 ID:9pypfyEh
コンサートは席によって価値を変えるのが難しいんだよな
大体フラットだし

141: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:12:59.10 ID:B8hJn7Ry
まず

需要と供給の判断にノイズをいれて阻害するから転売が嫌われてるんだが

経済学者とかよく名乗れるな

161: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:31:29.69 ID:uqVGoSw4
>>141
せやな
テンバイヤーの数だけ水増しされる需要

これで価格が決まったらたまったもんじゃない

144: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:14:42.87 ID:PkRqP+eS
新刊本を少数しか販売せず、
プレミア価格を上乗せして売っても良いことになったら、
この人掌返しそう

155: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:28:24.09 ID:HJxJeuat
その払った高い金が開催側に入るならそれでいいんだけどね

162: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:31:41.61 ID:YvUSo2cL
転売させないようなシステムを作らずに、今の今まで放置しといて
今更なんなんだ、需要と供給だろ
本気なら法律作ってもらうように働きかけるとか何十年もまえに行動できただろ

180: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:46:57.96 ID:9y60/XvT
もちろん転売するのは自由だと思う

だがしかし、転売されたチケットを入場拒否するのも自由だと思う

184: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:49:24.70 ID:1MejE5pr
主催者に高い金を払ったなら優遇されてもいいが
関係ないダフ屋に高い金払っても関係ねーだろ

193: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 15:58:33.87 ID:yBLtR5sv
典型的な頭でっかちだな
それなら1日1個しかものを作れない職人のバックオーダーも
価格設定が悪いとでもいうつもりか?

売りたい側が「安く売りたい」「多くの人にきて欲しい」って言ってるんだから、それでいいんだよ。
売らないことが人道や公共の福祉に反しない限り売る側には売る人を選び、
自分の思う価格で販売する自由がある。
経済原則以前の問題。

201: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 16:03:16.60 ID:ozq8W/PB
>>193
自分の好きなように価格設定するのはおkだ。

それと同様、それを自由に売買するのもおkだ。

それがいやなら、対策する義務は売る側にある。
いくらでも方法はあるのにそれをせずに買う側に文句つけるとは、脳が腐った連中だww

207: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 16:12:30.03 ID:Tw69gvYo
俺はチケットを利用することはないが、転売が嫌な人々が声を挙げて
転売を禁ずる法律を作ってもらえるよう運動するのは理にかなっている。

転売は転売する者と転売を利用する者以外のほとんどの人々に嫌われてるから
おそらく成就するだろうな。>>201
みたいなクズを見ていても、おそらく
中立の人々がクズに反発こそすれ、共鳴することはまずあり得ないと思えるし。

236: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 16:46:15.05 ID:DiI1/Slz
市場は万能じゃない。市場が機能するには制約をみたす必要がある。

247: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 16:56:11.05 ID:CKU47ZXG
転売屋ってヤクザとかなんでしょ?
まっとうな古物商とかがやってるならまだわかるけど
暴力団の資金源になっとるとか倫理的にまずいけど経済学的には妥当なんて話じゃないじゃん

249: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 16:58:29.52 ID:sUCupKHw
まあ価格上げろというのは正しいのでは
でもそれだと八方から非難されそうだからね
価格を上げるのは何様だとかそれだけの価値はないと茶々を入れる奴は出る

282: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 17:37:41.18 ID:rsk0wdaJ
買った奴が行くやつとは限らないというのに、需要と供給もクソもあるまい。
あと経済学者は都合で倫理を語ったり無視したりするの止めろ。

284: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 17:40:57.83 ID:aArdfOx0
文句があるならダフ屋から買わなきゃいいだろ
価格上げても誰もダフ屋から買わなきゃ、買い損なんだから儲けることもできない

298: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 17:51:25.20 ID:e2KzN0pF
コンサート開始10分前までに入館しないと無効のチケットにして
空席を当日券として販売すればいい。

317: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:07:44.75 ID:9QtXWzrQ
自分がコンサート聞く気がないのに
切符買い占めてコンサート聞きたい人が切符買えないようにして、
高値で売りつける行為は 迷惑行為ですね。

中国の病院では 並び屋という人々がいる。
自分は受診しないのに 受診の順位を確保し、
その順位を売りつける人々。

これは経済学の解釈でどうなるのか?

321: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:12:04.26 ID:vnRnrZH9
>>317
その病院にしても、人気ゲームにしてもチケットにしても
並ぶ手間と時間をお金を出して解決したいって人もいるんだよ。

需要があるからビジネスとして成り立つ。
それだけじゃないの?

327: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:14:04.51 ID:MlCF8k9m
>>321
そういう事業でおもてだってやってるならいいんじゃね
個人でやって所得申告すらしてないケースほとんどだし倫理というかもう犯罪に近い

328: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:14:16.40 ID:Lb3oOLXM
>>321
買占めや売り惜しみもビジネスとして成り立つんですが
結果は打ち壊しや米騒動です。正義に反するがゆえに

351: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:23:16.04 ID:7fLIMlBk
同じ経済理論で大災害の被災地で
カップ麺やドリンク1000円、2000円で
売ることも正当化してくれよ。

是非聞きたいわ、怪我人の前で薬や衣料品を
吊り上げてる商売のやり方。

364: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:27:00.88 ID:vnRnrZH9
>>351
東日本大震災の時にそういう例があったよ。
でも、復興後にはそういう店は見向きもされず潰れていった。

407: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:54:26.51 ID:tmgbWvdU
そういう事じゃないんだよね。その場の金儲けだけでやってるわけじゃないので、
ファンが離れるような行為をしてもらっちゃ迷惑なんだよ。
この人、経済行為しか頭にないんかな。

408: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:55:40.54 ID:hkewT0ut
市場原理は正しい
情報が正しく伝わる限りにおいてだけどな
転売屋は情報を正しく共有しないできないからいけないんだよ

412: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:58:22.79 ID:vdh3XiGI
>>408
情報が正しく伝われば市場原理そのものが間違いとなる
君にはきっちり情報が伝わってないんだろうな。
そもそも市場価格自体が嘘なんだから

416: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:01:37.12 ID:hkewT0ut
>>412
感想ですか
根拠がない

409: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:56:11.59 ID:tmgbWvdU
もしだよ、食べ物を全部買い占めてパン一個100万ですって言ったら買わざるえないじゃない。
だから、転売行為は犯罪だって言うんだよ。

414: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:58:56.68 ID:qs+bZrx7
>>409
市場原理では別に犯罪ではない
しかしだからこそ民主主義があるわけでそこで市場のルールを決める

417: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:01:41.95 ID:vdh3XiGI
>>414
理屈を言う前に事実があるだろう

火が熱いけど、熱くないなどと言う奴は火で焼いてみるべきだ

そうやって嘘を言う奴は実際やって、焼かれてみろ

415: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 18:59:14.74 ID:HTbFHK0l
ダフ屋ばかりで賄賂が横行してる中国が正しかったのか?
これが否定できない経済学者は自由経済を否定していると思う。

421: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:05:11.26 ID:RgSdC/w4
誰もそこから買わなければ転売屋を自滅させられるはずなのだが

439: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:13:14.63 ID:v74uQStl
その高い価格で取引された金はコンサート主催者ではなく転売屋が懐に入れたんだから、優遇は転売屋に求めるのが筋だろ。

441: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:16:29.29 ID:hkewT0ut
>>439
そこだよな
金は転売屋に行ってるから
高い金出しても
コンサートなんかで優遇されない
主催者は金が入らないから対処できない

455: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:29:50.59 ID:bogCch6X
>>441
6千円のチケットを10万円で買って来たんだから
良い席に座らせろって言ったって無意味だわなw

442: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:18:13.22 ID:tcLGpwq5
馬鹿だね
なら金持ちが商品を買い占めて定価より高く売ってもいいということにつながるわ
中国の成金に日本中が買い占めれれても文句言えないだろ

449: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:20:32.27 ID:hkewT0ut
>>442
やってもいいけど
客取られ結局売れなくなるけどな
牛丼屋の安売り合戦なんかもあったよね
まああれもおかしいと思うけど

448: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:20:14.59 ID:buD3a9Kq
まぁ転売が儲からない位まで
初期価格を上げるのは有りだろう。

456: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:31:06.34 ID:wGmcW3R7
古物商の免許ないから取り締まるんやろ?

458: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:35:30.64 ID:/dRaePPP
>転売は経済学的には非難されることはない

経済学の方が間違ってるんじゃないの?

465: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:48:51.15 ID:qjemMzSx
>>458
経済学なんて
人間の功利的行動を後付けでさも論理的に説明しているように
装っているだけw

466: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:51:54.94 ID:sdCJP2TF
ちょっと良く分からんけど
転売された時点で値段は上乗せされるので
より高い対価を払ってる事にならねぇか?

467: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:54:44.83 ID:uJc1mT+G
>>466
報酬が対価に見合わない奴にいくことは良くないね

469: 名刺は切らしておりまして 2016/08/25(木) 19:56:03.38 ID:sdCJP2TF
要はいい席を全部転売屋が買い占めて、値段を吊り上げる、と
差分を転売屋が頂く、と

主催者にしてみればチケットを裁けるのならば
それが転売屋だろうが、一般客だろうが構わんのだろうけど
仕事としては中抜きしかしてない上に、マーケットの足を引っ張ってるだけの
只それだけの寄生虫のような存在にしか思えないんだけどなぁ

何か意味あんの?これ?


引用:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1472101690/